Camp Standard(キャンプスタンダード) Camp Standard(キャンプスタンダード)

  • HOME
  • NEWS
  • 特集
  • キャンプギア
  • キャンプ飯
  • キャンプ場
  • ショップ

遊び小屋コニファー

【2024年8月更新】

帯広市から車で約45分の場所にある「遊び小屋コニファー」は、気さくなオーナーが出迎えてくれるアットホームなキャンプ場。
年中無休で営業しているので冬キャンプも楽しめます。
敷地内は区割りがされていないので好きなスペースに自由に設営が可能。木と廃材を使った温かみのある手作りバンガローもありますよ。
キャンプ場には小川が流れているので夏には釣りや川遊びが楽しめるのも魅力です。

また、スモークやダッチオーブン料理、パン焼きなどの体験コーナーもあるので、ぜひ利用してみて。オーナーが優しく料理のアドバイスをしてくれますよ。

遊び小屋コニファー
4.5
Based on 122 reviews
powered by Google
review us on
川内咲江
17:32 31 Dec 22
なんといってもオーナーさんの気遣いのありがたさが身に沁みる所です😍 強風でポールが折れた時、いち早く駆け付けて助けてくれオマケに代わりのポールを貸してくれて事なきを得ました。他にも気さくに声を掛けてくれるので、ソロでも安心して滞在できます。
kus kazu
13:39 29 Jul 22
いつもお世話になっております。
春から秋にかけて何度も泊まらせていただいてただ感謝です。
ロケーション最高!
加藤さん最高!
キャンプラボ最高!!
ボッチキャンパー
22:04 15 Jul 22
正直言うとオーナーさんの手作りなんで設備的に不便を感じる所はありますがそれらを差し引いても静かだしマナーを守る人が多いし圧倒的な自然とプライベート感が得られる貴重なキャンプ場、札幌から遠いけどそれでもツキイチで行きたくなるほどの魅力がある。オーナーさん精力的にズンズン開拓続けてるしエネルギー凄いなといつも感心してまう(笑)
※土日は非常に混むので平日が良いですよ。
八巻将大
01:29 13 Jul 22
小川が流れるオートキャンプ場
全面ほぼ土
かずくまCHANNEL
06:33 12 Jul 22
今年の冬に行き
−18℃の世界を堪能できました❄️

運が良ければ
最高の景観が観れます

車横付けできます🚗

冬は
道の圧雪はしてくれてますが
奥の方に行くと

道がかなり狭く

奥で設営する場合は
埋まらないように気をつけるのと
車を置く場所確保が必要です

近くに
高速道路があるので
車の音が多少気になりますが

素敵なキャンプ場でした⛺️
たまちゃん
02:46 14 Jun 22
新旧の施設が混在、長期滞在も出来るらしい
新しい施設のトイレは最新式
オートサイトは古くて、個々の広さも
そんなに広く無いけど、
安いので1人だけだと満足😁
鹿が敷地内で餌を食べていたのには
ビックリ!
m.masaki
12:08 01 Jun 22
何度か利用しましたがウンザリする事が多くてもう利用はしていません。ロケーションは良い。
零
21:48 17 Apr 22
無料でロケーションも良い⭐︎

トイレは少々汚め、ヒグマ注意の張り紙を見て早めの切りあげ
じょうはるき
14:35 22 Nov 21
20220325宿泊
雪解け間近のこの季節。オートサイトは雪はなく、まわりにはありますが、問題なしです。
写真を参考にしてみてください
お客もまばらで、静かです

この時期にいち早くキャンプする人の参考になればと思います。
フリーサイトは、まだ雪がありますが、数ヶ所のテントスペースは溶けており建てれます

やはり寒いので、それなりの装備をオススメします。

焚き火用の薪はありますが、水分多めなんで持参の薪と併用してください。
トイレは暖房もありきれいです。

サイト内は小石が敷き詰められています
天気の悪い日も水はけよさそう

白老は牛が有名なんで、近くの牛の里で売ってる牛肉がうまいですね。
焼きながら、焚き火すればもう最高です。

夜は野生動物の鳴き声が聞こえます。まあ、どこのキャンプ場も聞こえてきますけどね。

通年営業しており、雪の少ない白老は、北海道の春先にキャンプにはとても良い場所だと思います
まかろん
22:44 29 Oct 21
シルバーウィークに利用しました。緊急事態宣言のため宿泊予定のキャンプ場が閉鎖して、急遽LINEで予約しました。10時からチェックイン出来るとのことで、10時ちょうどに行くと既にチェックインの列が出来てました。場所は早いもの勝ちです。
洞爺湖を見下ろせる林間サイトで木の中のフリーサイトにしました。木の下にもフリーサイトがあり、木の前はセミオートにるそうです。旧そば屋側にオートサイトがあります。木の中に空中デントが常設してあり、子どもは大人がついていれば遊んで良いですよと管理人さん。子どもが喜んで遊んでました。
トイレは温水シャワー付、炊事場はお湯が出る!!とにかく綺麗で快適です。
洞爺湖から吹いてくる風音を心配はしていましたが、グッスリ眠れました。晴れると絶景で、夜は月が綺麗に登ってきて月見酒でのんびり。
お風呂は洞爺湖の日帰り入浴。
ドライブで買ってきた壮瞥町のりんご、真狩村のじゃがいも、洞爺湖町のお肉屋さんの渦巻きソーセージ等どれも美味しいです。近隣の町の美味しいもの探しも楽しいと思います。
re:ming
00:58 20 Sep 21
数年振りに訪れましたが
相変わらず良いキャンプ場でした。
気さくなオーナーに心地よいサイト。
キャンプ用品を扱うステキなお店もありました。
バイオトイレなので苦手な人は確認してからの方がよいです。
工事現場などにある簡易水洗もあります。
馬路吉三平
23:46 13 Sep 21
スーパーや温泉等が遠く、なかなか奥地に進み砂利道の先に現れるシブいキャンプ地。
オーナーさんは気さくで親切丁寧、薪なんかもそこそこ安く手に入る。

それ故に何もかもほぼ手作り、静かにソロキャンプを楽しみたい利用者が多いくベテランかつ常連向けのキャンプ場故に、小さい子どもがいるファミリーや一見さんにはあまりオススメとは言い難い。
yummy
03:40 13 Aug 21
オーナーさんが優しくて、ファンが多いところです。我が家は3度目のコニファー。リバーサイドのバンビバンガローに泊まりました。静かで川の流れる音を聴きながら焚き火という贅沢心地を満喫。

キャンプ場内の隠れ家ショップキャンプラボには、センスが良いものが揃っていて、折りたたみのソーラーランタンとオイルランプが素敵で、つい買ってしまった。ランタンのソーラーは、曇り空でも充電できて感動!
スパイス類もたくさん種類があって試食もさせてくれました。いっぱい買っちゃいまし。

オーナーさんのミニリサイクルショップも、毎回何かしら買ってしまいます!

また、行きたい。
See All Reviews

写真引用:隠れ家的オートキャンプ場「遊び小屋コニファー」公式

☑こちらもチェック!


北海道のキャンプ場ガイド2022|利用無料や温泉から近いおすすめサイトがいっぱい! | Camp Standard(キャンプスタンダード)
北海道のおすすめキャンプ場をご紹介!無料のキャンプ場をはじめ、冬キャンプができるサイト、温泉から近いキャンプ場など気になる情報を一挙に公開。人気エリアのキャンプ場もすぐに見つかるのでぜひチェックしてみて。
 

北海道で冬キャンプを楽しもう!おすすめのキャンプ場と防寒対策 | Camp Standard(キャンプスタンダード)
北海道での冬キャンプの魅力は、真っ白な雪の上で楽しめること!今回は北海道で冬キャンプが楽しめるキャンプ場をご紹 […]
 
Tags: オートキャンプ場, 冬キャンプ, 北海道, 帯広・十勝, 道東

住所

〒089-0355 北海道上川郡清水町旭山2−56

電話番号

090-1642-6418

開設期間

年中無休

入場料

大人 900円 小中学生 600円
※デイキャンプは半額

利用料金

■カーサイト 無料
■バンガロー 3,800円
■山小屋(ロッジ) 3,500円
■ログコテージ2F部屋 3,500円
■BBQハウスロフト 3,500円

遊び小屋コニファー
ARCHIVE
前の記事
次の記事
  • HOME
  • NEWS
  • 特集
  • キャンプギア
  • キャンプ飯
  • キャンプ場
  • ショップ