Camp Standard(キャンプスタンダード) Camp Standard(キャンプスタンダード)

  • HOME
  • NEWS
  • 特集
  • キャンプギア
  • キャンプ飯
  • キャンプ場
  • ショップ

大沼BEYONDO VILLAGE

北海道道南にある大沼国定公園内に2021年にオープンしたキャンプ場。
オートサイトや区画サイト、グランピングやコテージなど様々なキャンプスタイルを通年で楽しめるのがうれしいポイント!
市街地から約900mと近いので、買い物や食事などに出かけるのにもとっても便利。
オールシーズン利用できる大沼BEYONDO VILLAGEで、素敵なキャンプライフを満喫しよう。

BEYOND VILLAGE
3.3
Based on 33 reviews
powered by Google
review us on
jessie sekai
23:43 10 Nov 22
グランピング利用しました。かなり安く泊まれて、お洒落でテントも広くて最高でした!トイレはウォシュレット有りでとても綺麗なのがありがたい!☀️道路から近いので列車や車の音は気になりますが、コンビニも近くなので、気軽に楽しめると思います🐶
まっつ
11:12 24 Sep 22
雨の翌日にグランピングを使用したところ、数カ所水浸し。フロントに言うと雑巾で拭いてくれと。布団はいつひいたのか湿っていて、電気も壊れてつかず。床がぼこぼこで2歳の息子が歩けず。備品も汚そうで使えず。グランピングってキャンプ初心者でも、楽しめる気楽感と野外感が薄いはずが、全く優雅に過ごすことが出来ませんでした。グランピングなんて言うものではない。星一つも付けれません。お客様に楽しんでもらいたいとの気持ちは一切ないんでしょうね。
ソロティピー
03:42 19 Sep 22
ネット予約し、受付のカフェに行くも、不在。1時間右往左往し、キャンプするも翌日のキャンプ終了まで管理人の顔を見ず。サービス以前の問題です。いくら道南地域で唯一の通年営業のキャンプ場ですが、次回の利用はないでしょう。
あらちゃん
00:14 11 Aug 22
グランピングでこの料金は安い!と思い予約しました。2度と利用しません。グランピングを謳うのもやめていただきたい。詐欺です。カトラリー、調理用具など全て半端。雑草は伸び放題施設内で何かするにもスペースも特にない。チェックインするお客さんがいるのに虫が既にわんさかスタッフはコミュ障??そして不親切会話もなく掃除もされていない周辺の情報も把握していないので足りない物を買いに行くのは近いセブンイレブンにキャンプ用品も売ってますと言われましたが売っていません。グランピングと書かれていますが基本色々と持っていかないと事が足りません。とにかくグランピングと言うのは完全なる嘘です。星1つですらつけたくない。キャンプ場なら他にあるところにいくのをすすめます
Nami Holderman
12:26 17 Jul 22
小学生の息子と二人だけでキャンプをしました。他に誰もいなく、オフィスも予約をしていたのにも関わらず、誰もいなく、指定された電話番号に電話をするシステムでしたが、4Gのサービスが届かないところなので、電話もできず、困りました。道路沿いにある駐車場みたいな立地条件のキャンプ場です。炊事場やトイレは新しく、オフィスもその中にあります。ただ車の音や、特に近くを通る貨物列車がうるさすぎて夜通し騒音に悩まされました。朝は、通勤の車の音があまりにも現実的で、キャンプに来ている精神的な開放感が感じられず、逆にテントを張ってキャンプしている自分達が丸見えで恥ずかしかったです。グランピングが手前にあり、オートキャンプはその隣ですが、中に行けば行くほど虫が凄すぎて、蚊に刺されまくりました。もう少し後ろの木々を切り開いて広くして、エントランスはゲートや木で囲って、セキュリティーとプライバシーに気を使って改善してくれれば良い場所になるのではないでしょうか?
poi poteto
01:08 17 Jun 22
着いた途端?空き地?他の方も書かれてますが全く同感の感想でした。リピはないと思います。幸い利用は他になかったのでのんびりできたことだけが救われました。
skier husband
09:15 13 Mar 22
昨年6月ごろ利用しました。日本語の通じない外国人とアルバイト?の何を聞いても携帯で指示を仰ぐスタッフ1人、夜には誰もいなくなります。石だらけでスノーピークのソリッドステイク30がなかなか刺さらない地面。間仕切りもなく納屋の中がぐちゃぐちゃ、そこにある水場を使うたびに残念な感じに、、、。妻もキャンプ好きなのですが「二度と行きたくない」と、、、。キャンプが好きな人が作ったキャンプ場ではないかなソロキャンで再度利用しようと口コミを見ると、水が冬は流せない?まじか、、、。二度目ないな、他でキャンプします。
正彦土屋
07:44 27 Sep 21
少し期待外れだっかな?ただの空き地感がハンパない!
a k
04:46 14 Aug 21
グランピングができるキャンプ場です。手ぶらではできません。コンロ、お皿、箸はありますが、食材はもちろん、炭、網、焚付、トングなどはありません。ベッドがありますが、気になる方は寝袋を持って行ったほうが、安心して寝られるかと思います。
ねこ(ねこさん)
04:31 13 Aug 21
管理棟のまわりが、使用済みの炭とか不要になった物でグチャグチャ、燃えるゴミも溢れてカラスが群がっていて、着いた瞬間不安になりました。キャンプ場自体も狭いので区間が小さいのと、道路に面しているのはしょうがないとしても、丸見えで、近所の空き地でキャンプしてるようでした。ルールがざっくりのせいか、夜は若い子が遅くまで花火や騒ぎ声でうるさくて、眠れなかったです。リピートはないかな。トイレは水洗でキレイです。
asao suzuki
08:15 29 Mar 21
鳥の囀りが心地よいです☺
TØR TKD
03:50 15 Jan 21
初めての冬キャンプをしましたがトイレもキレイで良かったです。チェックインは近くのお洒落なカフェで済ませる必要がありました。次回はカフェにも立ち寄りたいと思います。
ヤッちゃん8686
22:54 17 Aug 20
北海道でトップクラスに広いキャンプ場です。電源付サイト、バンガロー有り。トイレも綺麗で、徒歩圏内に温泉が有って、一度入浴券を買うと三日間入浴できる。泉質は塩泉で、肌にピリッとする感じです。北海道ではめずらしく、冬キャンプが出来る。冬はサイト料金が40〜50%OFFになる。かなり広いキャンプ場なので、急に思い立った時でもサイトに空きが有る事が有ります。
See All Reviews

写真引用:BEYOND VILLAGE公式

☑こちらもチェック!


北海道のキャンプ場ガイド2022|利用無料や温泉から近いおすすめサイトがいっぱい! | Camp Standard(キャンプスタンダード)
北海道のおすすめキャンプ場をご紹介!無料のキャンプ場をはじめ、冬キャンプができるサイト、温泉から近いキャンプ場など気になる情報を一挙に公開。人気エリアのキャンプ場もすぐに見つかるのでぜひチェックしてみて。
 

北海道で冬キャンプを楽しもう!おすすめのキャンプ場と防寒対策 | Camp Standard(キャンプスタンダード)
北海道での冬キャンプの魅力は、真っ白な雪の上で楽しめること!今回は北海道で冬キャンプが楽しめるキャンプ場をご紹 […]
 
Tags: 冬キャンプ, 函館・大沼・松前, 北海道, 道南

住所

〒041-1354 北海道亀田郡七飯町大沼町158

電話番号

0138-86-5895

開設期間

通年

入場料

大人¥700 小学生¥400円
未就学児無料 ペット無料
※一泊毎の料金となります

利用料金

オートサイト 1サイト1泊 ¥2,000
デイキャンプ 10:00-17:00  ¥1,000
区画サイトサイト1泊 ¥1,700
RVサイト 1サイト1泊 ¥2,400
※時期により変動、予約ページよりご確認ください
グランピングテント1泊 ¥13,000 (2名まで含む)
追加人数 ¥4,000

大沼BEYONDO VILLAGE
ARCHIVE
前の記事
次の記事
  • HOME
  • NEWS
  • 特集
  • キャンプギア
  • キャンプ飯
  • キャンプ場
  • ショップ