【2024年8月更新】
北海道最北端の町稚内市から車を走らせること約1時間、天塩郡幌延町にある無料キャンプ場。
市街地の側にあるとは思えないほど静かなキャンプ場で、きれいな水洗トイレや炊事場のほか、サイトから少し坂を登ると展望台があり、幌延市街を一望できます。
炊事場の横にはバーベキュースペースがあるので、休日に家族や仲間と気軽に野外バーベキューを楽しむのも良いですね。
入浴は町営施設の「幌延町老人福祉センター」が便利ですよ。キャンプ場から徒歩約10分の場所にあり、サウナも利用できるのでぜひチェックして。
けいこ“momoka”
05:58 12 Sep 22
9月初旬に訪問。2人でキャンプしました。なんというか・・無料キャンプ場というのはそれなりなのだな、と痛感しました。無料でもある程度管理されているところもありますが、ここは管理されていないのがわかります。トイレは下のトイレがきれいですが、歩いて5分はかかりますので夜間はつらい。キャンプ場の仮設トイレは、我慢して使ってくださいというレベルです。
炊事場は長期の滞在者が私物化しています。といっても使えないことはありませんので、気にせず大丈夫です。
とまった日はにぎやかな学生4人組がおりまして、夜中2時ごろまで話をしていました。誰も文句を言いに行くような雰囲気ではなく、眠れないほどでもなく、まあ仕方ないかなという感じでした。
平日でしたが10組くらいいたのかな。キャンプ場はそれほど広いわけではなく、込み具合としてはちょうどよい距離感でした。
夕方の蚊の攻撃はすごいものでした。夏は虫よけ対策をして臨んでください。あわてて蚊取り線香を買いに行きました。コンビニは近いです。歩くとちょっと遠いけどバイクならあっという間。
テント場の草は刈ってありましたので設置は問題なくできました。
いろいろ書きましたが、予約も受け付けも不要、駐車場もテント場に近いですから旅をしながらキャンプ場を日々探す場合にはありがたいところです。そして、ここからみえる羊蹄山はとても美しかったです。
炊事場は長期の滞在者が私物化しています。といっても使えないことはありませんので、気にせず大丈夫です。
とまった日はにぎやかな学生4人組がおりまして、夜中2時ごろまで話をしていました。誰も文句を言いに行くような雰囲気ではなく、眠れないほどでもなく、まあ仕方ないかなという感じでした。
平日でしたが10組くらいいたのかな。キャンプ場はそれほど広いわけではなく、込み具合としてはちょうどよい距離感でした。
夕方の蚊の攻撃はすごいものでした。夏は虫よけ対策をして臨んでください。あわてて蚊取り線香を買いに行きました。コンビニは近いです。歩くとちょっと遠いけどバイクならあっという間。
テント場の草は刈ってありましたので設置は問題なくできました。
いろいろ書きましたが、予約も受け付けも不要、駐車場もテント場に近いですから旅をしながらキャンプ場を日々探す場合にはありがたいところです。そして、ここからみえる羊蹄山はとても美しかったです。
ほんゆ
13:04 14 Aug 22
無料なのでもちろん予約不要。
ゴミは持ち帰りです。
トイレは小さいけどとてもきれいです。
バイク、自転車は近くまで行けるので荷物の搬入は楽です。
フリーサイトですが有料のバンガローも3棟あります。
あまり大きくはないですが、利用者はライダーや自転車の人が多いので混むことはなさそうです。
テントを張る場所によってはアブ、蚊が多いので虫対策は必須です。
静かすぎるくらい静かでほとんどの利用者は9時前には就寝しています。
ソロの人にはとてもいい環境だと思います。
焚き火は禁止のようです。
ゴミは持ち帰りです。
トイレは小さいけどとてもきれいです。
バイク、自転車は近くまで行けるので荷物の搬入は楽です。
フリーサイトですが有料のバンガローも3棟あります。
あまり大きくはないですが、利用者はライダーや自転車の人が多いので混むことはなさそうです。
テントを張る場所によってはアブ、蚊が多いので虫対策は必須です。
静かすぎるくらい静かでほとんどの利用者は9時前には就寝しています。
ソロの人にはとてもいい環境だと思います。
焚き火は禁止のようです。
39 tetugorou
11:33 25 Jul 22
幌延の街の中にある静かなキャンプ場です。
車は乗り入れできませんがバイクや 自転車はキャンプ場まで入れます。
数年前 行った時は まだ 工事中 だったのですが現在はきれいに整備されトイレも綺麗です。
近くには スーパーが2件セイコーマートもあります。
車は乗り入れできませんがバイクや 自転車はキャンプ場まで入れます。
数年前 行った時は まだ 工事中 だったのですが現在はきれいに整備されトイレも綺麗です。
近くには スーパーが2件セイコーマートもあります。
うきゑさん
09:51 22 Jul 22
女ソロ旅で、バンガロー1泊利用しました。
率直な感想ですが、天井を見上げるとトイレ吹き抜けで、多目的と男性用トイレが全て繋がってます。防犯上良くないと思いました。綺麗でしたが上が気になりました。トイレは個室1つだけです。
シャワー等の設備はありません。
車で13分位にある温泉宿で入浴を済ませました。
テント泊は無料なんですね、ですのでバイクの方が多かったです。
ですがとても静か、静か過ぎました。
多少ザワザワしてた方が、なんとく安心なのですが。
トイレ炊事場の設備は綺麗です。
何事も無いですが、1人でのリピートは無いかなと思いました。
率直な感想ですが、天井を見上げるとトイレ吹き抜けで、多目的と男性用トイレが全て繋がってます。防犯上良くないと思いました。綺麗でしたが上が気になりました。トイレは個室1つだけです。
シャワー等の設備はありません。
車で13分位にある温泉宿で入浴を済ませました。
テント泊は無料なんですね、ですのでバイクの方が多かったです。
ですがとても静か、静か過ぎました。
多少ザワザワしてた方が、なんとく安心なのですが。
トイレ炊事場の設備は綺麗です。
何事も無いですが、1人でのリピートは無いかなと思いました。
Masanori Akai
22:30 09 Jul 22
2022年7月1日に仙台を出発して北海道でソロキャンツーしてきました。
7月3日は幌延町のふるさとの森森林公園キャンプ場に泊まりました。
無料で、ロケーションは住宅街の中の公園です。予約不要で、作ったばかりなので炊事場もトイレも凄くキレイです。住宅街なので油断していましたが、蚊が凶暴でした😭ワークマンのエアロガードステルスを着ていたのですが、フードのチャックを閉めていなかったら髪の毛を超えて頭を2箇所刺されました😱あと、ストーブは使えないためガスバーナーでの料理になります。(写真ではセットしてますが、この後ルールの看板を見てしまいました😅)ゴミもお持ち帰りになります。
買い出しはバイクで2分のところにスーパーやセイコーマートがあります。難はお風呂が近くにないことですね。このキャンプ場に向かう途中でどこかで汗を流すと良いと思います。
#ソロキャンツー #ADV150 #ふるさとの森森林公園キャンプ場 #北海道
7月3日は幌延町のふるさとの森森林公園キャンプ場に泊まりました。
無料で、ロケーションは住宅街の中の公園です。予約不要で、作ったばかりなので炊事場もトイレも凄くキレイです。住宅街なので油断していましたが、蚊が凶暴でした😭ワークマンのエアロガードステルスを着ていたのですが、フードのチャックを閉めていなかったら髪の毛を超えて頭を2箇所刺されました😱あと、ストーブは使えないためガスバーナーでの料理になります。(写真ではセットしてますが、この後ルールの看板を見てしまいました😅)ゴミもお持ち帰りになります。
買い出しはバイクで2分のところにスーパーやセイコーマートがあります。難はお風呂が近くにないことですね。このキャンプ場に向かう途中でどこかで汗を流すと良いと思います。
#ソロキャンツー #ADV150 #ふるさとの森森林公園キャンプ場 #北海道
ヒロシ
08:53 16 May 22
無料でもとても綺麗に管理されているキャンプ場でした。近所の子供も遊びに来ていましたので、テント張りっぱなしは止め、早めの時間での出発を心がけましょう。ゴミ捨ては出来ません。東屋が有るので雨の撤収には便利でした。近くにコンビニやスーパー、ガソリンスタンドが有ります。
てぃうすもさぬん
23:00 25 Aug 21
道北観光拠点にいつもお世話になっております。
綺麗に整備されておりこれで無料なのは驚きです。
無料キャンプ場慣れしているキャンパーなら街の音なども全く気にならないと思います。
綺麗に整備されておりこれで無料なのは驚きです。
無料キャンプ場慣れしているキャンパーなら街の音なども全く気にならないと思います。
Ru Te
03:39 25 Mar 21
2020.8.31訪問。
豊浦温泉に入ってジンギスカン食べた後に暗くなって到着しました。
無料とは思えないほど綺麗なキャンプ場でした。
また、町が近くとても便利な場所にありました。
豊浦温泉に入ってジンギスカン食べた後に暗くなって到着しました。
無料とは思えないほど綺麗なキャンプ場でした。
また、町が近くとても便利な場所にありました。