北海道上川郡新得町の大自然と湖に囲まれた静かなキャンプ場。
フリーサイトの他、電源付きオートサイトがあり車の横付けが可能なので、荷物の搬入・搬出も楽々。
敷地内にあるホテルの売店では、薪や炭のほか、網や紙皿などキャンプの必需品を購入できるのもうれしいポイントですね。
通年営業なので冬には雪上キャンプが楽しめるのも魅力。体が冷えたら徒歩圏内で行ける温泉のサウナで体を温めて。
“ホテルくったり温泉レイクイン”では、キャンプ場利用者限定の割引や、入り放題チケットも販売しているので、公式サイトをチェックしてみて。
※最寄りの温泉「くったり温泉レイクイン」まで徒歩2分。

F圭一
08:03 22 Dec 22
客室は最新の快適な設備で大満足でした。食事は品数が多くて満足できるものでした。
山の中でWi-Fiが心配でしたが、案外繋がっていたので安心しました。
温泉だけは比較的ぬるま湯で体質に合わなかったのか指ががさがさになってしまいましたがサウナがセルフルウリョ出来て良かったです。
山の中でWi-Fiが心配でしたが、案外繋がっていたので安心しました。
温泉だけは比較的ぬるま湯で体質に合わなかったのか指ががさがさになってしまいましたがサウナがセルフルウリョ出来て良かったです。
Matsuura Toshiyuki
12:45 26 Nov 22
バブル期のリゾートブームに作られた施設。
その後、帯広駅前でホテル等を経営しているところが運営しています。ここのグループ会社の仕出し弁当がおいしので期待して行きました。
施設内部は手入れが行き届いていて清潔感かあり古さは感じませんでした。が、温泉のジャグジーやジェットバスが使えない状態だったのが残念でした。
全国旅行支援の割引で朝夕食でダブルのシングル利用が六千円台かつ三千円の北海道応援クーポン=実質三千円ちょっとで温泉、夕食、朝食ブッフェが楽しめました。夕食は予想していたよりもボリュームも品数も多く満足しました。
ホテルのサイトにWi-Fiの記載が無かったのですが、チェック・インの時に「光回線が届いていないのでWi-Fiのスピードが遅い」との説明を受けました。一応、遅いながらもWi-Fiは使用できます。
風呂上がりの休憩スペースにはマンガや雑誌があり、久々にネット環境無しで過ごしました。
建物がダム湖であるくったり湖に面しています。そして温泉やレストランが朝日が昇る方向に面しています。そうした雄大な北海道の自然を楽しめるロケーションでした。
その後、帯広駅前でホテル等を経営しているところが運営しています。ここのグループ会社の仕出し弁当がおいしので期待して行きました。
施設内部は手入れが行き届いていて清潔感かあり古さは感じませんでした。が、温泉のジャグジーやジェットバスが使えない状態だったのが残念でした。
全国旅行支援の割引で朝夕食でダブルのシングル利用が六千円台かつ三千円の北海道応援クーポン=実質三千円ちょっとで温泉、夕食、朝食ブッフェが楽しめました。夕食は予想していたよりもボリュームも品数も多く満足しました。
ホテルのサイトにWi-Fiの記載が無かったのですが、チェック・インの時に「光回線が届いていないのでWi-Fiのスピードが遅い」との説明を受けました。一応、遅いながらもWi-Fiは使用できます。
風呂上がりの休憩スペースにはマンガや雑誌があり、久々にネット環境無しで過ごしました。
建物がダム湖であるくったり湖に面しています。そして温泉やレストランが朝日が昇る方向に面しています。そうした雄大な北海道の自然を楽しめるロケーションでした。
tetsu ya
01:39 18 Oct 22
こじんまりした2F建てのホテルです。
静かにゆっくり過ごしたいカップルには最適な雰囲気だと思います。
お風呂はぬるめが好きな方には良いですが
熱いお風呂が好みの方には物足りなさを感じると思います。
スタッフの方の対応も干渉しすぎず
かと言ってお願い事があれば心地よい対応をしてくれます。
初めて訪問する方や土地勘のない方は
ナビが必須です。(スマホのGoogleマップでも十分です)
特に夜は周囲が真っ暗なので明るい内に到着できる様に
した方が良いと思います。
アクセスは車で行くしかありませんが
JR新得駅から車(タクシー)で約15分程度です。
静かにゆっくり過ごしたいカップルには最適な雰囲気だと思います。
お風呂はぬるめが好きな方には良いですが
熱いお風呂が好みの方には物足りなさを感じると思います。
スタッフの方の対応も干渉しすぎず
かと言ってお願い事があれば心地よい対応をしてくれます。
初めて訪問する方や土地勘のない方は
ナビが必須です。(スマホのGoogleマップでも十分です)
特に夜は周囲が真っ暗なので明るい内に到着できる様に
した方が良いと思います。
アクセスは車で行くしかありませんが
JR新得駅から車(タクシー)で約15分程度です。
ていしあ
07:49 08 Oct 22
リーズナブルな価格で宿泊できる。日帰り温泉施設だが、朝は宿泊者だけなのでゆっくり風呂に入れる。部屋は小綺麗で好感が持てたが、いかんせん二人で六畳間は狭かった。その条件で格安のプランだったのかもしれない(確認不足でした)。
また朝食のバイキングではコーヒーメーカーが故障していて、コーヒーのサービスがなかった。修理が間に合わないのは仕方ないと思うが、ドリップバッグなどで代用するなどの工夫が欲しかった。
とは言え、個人的に立地も良いと思っているので、また利用したい。
また朝食のバイキングではコーヒーメーカーが故障していて、コーヒーのサービスがなかった。修理が間に合わないのは仕方ないと思うが、ドリップバッグなどで代用するなどの工夫が欲しかった。
とは言え、個人的に立地も良いと思っているので、また利用したい。
東出靖子
21:02 01 Oct 22
ひなびた温泉宿を狙って予約したんです。でも隣のキャンプ場や地域の方々で夕方のお風呂は満員御礼(笑)。お部屋は和洋室、良いベッド。ご飯も美味しい。そこここに手の足りなさ満載ですがリーズナブルで良い意味であてが外れた感じです。
なすびいちたか
01:54 31 Jul 22
温泉は無味無臭で、温泉感がありません。
十勝川の景色も目を見張るほどの景観美ではありません。
部屋はリニューアルされていて、トイレと洗面台は新品でした。
あとこの施設の周辺にはコンビニも何もありませんので、予め新得町か屈足市街地で必要なものを買っておく必要があります。
十勝川の景色も目を見張るほどの景観美ではありません。
部屋はリニューアルされていて、トイレと洗面台は新品でした。
あとこの施設の周辺にはコンビニも何もありませんので、予め新得町か屈足市街地で必要なものを買っておく必要があります。
ti mi
14:35 25 Jul 22
2022年7月 日帰り600円
ホテルなのね、てゆう感じのフロント。自動の機械で精算して発券。人の感じは良い。
靴ロッカーあり脱衣所鍵ロッカーあり。
シャンプー類、無料ドライヤーあり。
サウナ水風呂露天あり。こじんまりしてる。サウナにセルフロウリュウあり誰もいなかったので2杯かけたら熱くてやけどしそうで戸を開けたりなんだりして楽しい。残念なのが行った日は露天が羽アリだらけ。すぐそこに川や森かと思いきや地面あり。なんか誰かに見られそう。その向こうに木と緑の川が見える。アリさえ浮かんでいなければもうちょい良かったかも。全然ゆっくりできない。季節を選ぶのかも。中の風呂には髪の毛の束とよく見たらアリ。感じは良かったんだけど。ただただアリとか虫とかがウーン。
ホテルなのね、てゆう感じのフロント。自動の機械で精算して発券。人の感じは良い。
靴ロッカーあり脱衣所鍵ロッカーあり。
シャンプー類、無料ドライヤーあり。
サウナ水風呂露天あり。こじんまりしてる。サウナにセルフロウリュウあり誰もいなかったので2杯かけたら熱くてやけどしそうで戸を開けたりなんだりして楽しい。残念なのが行った日は露天が羽アリだらけ。すぐそこに川や森かと思いきや地面あり。なんか誰かに見られそう。その向こうに木と緑の川が見える。アリさえ浮かんでいなければもうちょい良かったかも。全然ゆっくりできない。季節を選ぶのかも。中の風呂には髪の毛の束とよく見たらアリ。感じは良かったんだけど。ただただアリとか虫とかがウーン。
kyo kuro
19:43 29 May 22
キャンプ場を利用しました。
フロントの接客は丁寧で優しかった。温泉も柔らかいお湯で、露天風呂の景色も良かった。トイレもきれいでした。
キャンプ場は静かです。地面に岩かコンクリかあり、ペグ打ちに工夫を要します。深夜ネコがテントに入り食べものを荒らしました。ゴミ袋なども容器に入れると安心です。
クライミングタワーがありました。整備してないので、本格的な利用はしない方がいいでしょう。
ロケーションは素晴らしいですよ。
フロントの接客は丁寧で優しかった。温泉も柔らかいお湯で、露天風呂の景色も良かった。トイレもきれいでした。
キャンプ場は静かです。地面に岩かコンクリかあり、ペグ打ちに工夫を要します。深夜ネコがテントに入り食べものを荒らしました。ゴミ袋なども容器に入れると安心です。
クライミングタワーがありました。整備してないので、本格的な利用はしない方がいいでしょう。
ロケーションは素晴らしいですよ。
majun t
14:48 25 May 22
2022年のGWに宿泊しました✨
GWなのにとてもお安く利用できたのは良かったのですが…残念なホテルでした💦
・部屋はくったら湖が目の前の、1階の和洋室で、とても広くて清潔で良かったです。こちらのホテルの中ではちょっとお高めのお値段ですが、眺めよく、レストランも大浴場も近くて便利だったのでおすすめです🎶
・温泉は普通で、源泉かけ流しではないです😅
水風呂は小さいけど、深いのが良かったです。
露天風呂からは山や木々が見えて、立てばくったら湖も見えます!あ、まぁまぁ広いけど浅いです笑
・最悪だったのが夕食です…。メインのデカいトンカツがドン!と載せられた、お盆に納まった定食が出てくるのですが、冷めてるし全然美味しくない。せめて白ご飯だけでも美味しくあって欲しかったけど、昨日炊いたご飯?って言いたくなるよーな、黄色くてパサパサしたすごく不味いご飯で、本当に食べる物が無かったです…💦
だいたい何でも美味しくいただける私だけど、マジでワースト1かもです…。
朝食はちょっとだけマシだったけど、朝食の白ご飯も昨夜と同じ、黄色パサパサご飯でした…。
・安かろう悪かろうとはこのことか?前泊の糠平温泉中村屋、後泊のサホロリゾートホテルと、今回は全て安くまとめた旅行だったけど、どちらも満足できましたよ!でも、ここだけは失敗…残念だけど、絶対にリピは無いですね…💦
GWなのにとてもお安く利用できたのは良かったのですが…残念なホテルでした💦
・部屋はくったら湖が目の前の、1階の和洋室で、とても広くて清潔で良かったです。こちらのホテルの中ではちょっとお高めのお値段ですが、眺めよく、レストランも大浴場も近くて便利だったのでおすすめです🎶
・温泉は普通で、源泉かけ流しではないです😅
水風呂は小さいけど、深いのが良かったです。
露天風呂からは山や木々が見えて、立てばくったら湖も見えます!あ、まぁまぁ広いけど浅いです笑
・最悪だったのが夕食です…。メインのデカいトンカツがドン!と載せられた、お盆に納まった定食が出てくるのですが、冷めてるし全然美味しくない。せめて白ご飯だけでも美味しくあって欲しかったけど、昨日炊いたご飯?って言いたくなるよーな、黄色くてパサパサしたすごく不味いご飯で、本当に食べる物が無かったです…💦
だいたい何でも美味しくいただける私だけど、マジでワースト1かもです…。
朝食はちょっとだけマシだったけど、朝食の白ご飯も昨夜と同じ、黄色パサパサご飯でした…。
・安かろう悪かろうとはこのことか?前泊の糠平温泉中村屋、後泊のサホロリゾートホテルと、今回は全て安くまとめた旅行だったけど、どちらも満足できましたよ!でも、ここだけは失敗…残念だけど、絶対にリピは無いですね…💦
メシラブ
09:51 14 May 22
CP良い!!! 夕食がとても美味しい。御膳で一気に出てくるので、温かいものからいただく!!
予約時間に遅れるべからず!! 10分早く行くべし!!
素材も良いし出汁がいい感じ。お酒も進む。この 宿泊価格でこの味は◎! また来てもいいかも〜。但し館内は雑然としてます。シモンズベッド◎。
予約時間に遅れるべからず!! 10分早く行くべし!!
素材も良いし出汁がいい感じ。お酒も進む。この 宿泊価格でこの味は◎! また来てもいいかも〜。但し館内は雑然としてます。シモンズベッド◎。
犬神
08:01 05 Apr 22
セフルローリュ目当てできました。
サウナは90〜95℃なので、ローリュをすれば、なかなかの体感温度です。
水風呂は温度計がなかったので、体感的には16〜17℃位でしょうか。
露天風呂は眺めが良く解放的です。
蛇は確かにいました露天風呂の岩の方に近づがなければ大丈夫。自然の中ですからね。
いても不思議じゃありません。
近くにキャンプ場があり、炊事場にはビールの自販機がありました。
あと、野外にサウナと水風呂。ちょっと気になります。
日帰りは14〜22時とゆったりめの時間設定はナイスです。
源泉ではないのかな?本日のお湯はトウムラシ温泉と書いてました。
そこがちょっとだけ気になります。たしかに源泉感はなかったです。
館内の人の対応は良い感じです。
今度はキャンプで来てみようかと思います。
追加2022年4月5日
さらにサウナ施設が増えてました。
これは期待大!
クライミングも出来るみたいですね。
去年冬以来だったのですが、サウナがリニューアルしてましたね。
経営者さんのサウナ愛を感じます。
星1つアップです。
湖面も溶けて来て、たくさんの白鳥がいます。
サウナは90〜95℃なので、ローリュをすれば、なかなかの体感温度です。
水風呂は温度計がなかったので、体感的には16〜17℃位でしょうか。
露天風呂は眺めが良く解放的です。
蛇は確かにいました露天風呂の岩の方に近づがなければ大丈夫。自然の中ですからね。
いても不思議じゃありません。
近くにキャンプ場があり、炊事場にはビールの自販機がありました。
あと、野外にサウナと水風呂。ちょっと気になります。
日帰りは14〜22時とゆったりめの時間設定はナイスです。
源泉ではないのかな?本日のお湯はトウムラシ温泉と書いてました。
そこがちょっとだけ気になります。たしかに源泉感はなかったです。
館内の人の対応は良い感じです。
今度はキャンプで来てみようかと思います。
追加2022年4月5日
さらにサウナ施設が増えてました。
これは期待大!
クライミングも出来るみたいですね。
去年冬以来だったのですが、サウナがリニューアルしてましたね。
経営者さんのサウナ愛を感じます。
星1つアップです。
湖面も溶けて来て、たくさんの白鳥がいます。
Y B
07:58 29 Mar 22
日帰り入浴で利用しました。
到着するまでは本当に温泉あるのか?(3/29に利用したため)冬期休業中ではないかなどドキドキでしたが、到着してみると湖横の素敵な場所でした。
外観は少し古く見えますが、中はとてもキレイでびっくりしました。
受付はタッチパネル式の機械で、現金またはカードでの決済に対応していました。
日帰り入浴は1人600円でした。
セルフローリュ式サウナでサウナストーンに自分で水をかけることで体感温度をあげることができるようでした。
露天風呂からは湖が見えるようになっており、日中に利用するととても贅沢な気分になれます。
到着するまでは本当に温泉あるのか?(3/29に利用したため)冬期休業中ではないかなどドキドキでしたが、到着してみると湖横の素敵な場所でした。
外観は少し古く見えますが、中はとてもキレイでびっくりしました。
受付はタッチパネル式の機械で、現金またはカードでの決済に対応していました。
日帰り入浴は1人600円でした。
セルフローリュ式サウナでサウナストーンに自分で水をかけることで体感温度をあげることができるようでした。
露天風呂からは湖が見えるようになっており、日中に利用するととても贅沢な気分になれます。
Masato Ichikawa
02:49 26 Mar 22
シングルの連泊で利用しました。
部屋はシンプルですが必要なモノは揃っています。ベッドはシモンズのダブルだけあって腰痛持ちでもゆっくり眠る事ができました。
部屋が1階でロータリに面していたためカーテンを開けると丸見えになってしまうながら残念でした。湖畔側だと問題ないと思います。
夕食は一日だけ利用しましたが、肉と魚と野菜がバランスよくあり、量もちょうど良かったですが大食の人には物足りないかもしれません。朝食はテーブルまで運んできてくれます。ドリンクやサラダ納豆類はセルフです。野菜を中心にやさしい味付けです。
お風呂は、露天風呂からの景観がすばらしいです。目の前には白樺の高い木が並んでいて、特に朝風呂が天気にも恵まれ最高の風呂でした。サウナも心地よく時折ロウリュウしながら連日整いまくっていました。
料金もそれほど高くなくコスパいい宿だと思います。
敷地内にキャンプ場や屋外でのサウナ施設がありましたので、今度はアウトドアを楽しみに訪れてもらいいかと思います。
館内にWiFiが飛んではいますが、光回線が来ていないとかで遅いです。というか普通にキャリアのパケットの方が早いです。そのため星1つ減らしました。
部屋はシンプルですが必要なモノは揃っています。ベッドはシモンズのダブルだけあって腰痛持ちでもゆっくり眠る事ができました。
部屋が1階でロータリに面していたためカーテンを開けると丸見えになってしまうながら残念でした。湖畔側だと問題ないと思います。
夕食は一日だけ利用しましたが、肉と魚と野菜がバランスよくあり、量もちょうど良かったですが大食の人には物足りないかもしれません。朝食はテーブルまで運んできてくれます。ドリンクやサラダ納豆類はセルフです。野菜を中心にやさしい味付けです。
お風呂は、露天風呂からの景観がすばらしいです。目の前には白樺の高い木が並んでいて、特に朝風呂が天気にも恵まれ最高の風呂でした。サウナも心地よく時折ロウリュウしながら連日整いまくっていました。
料金もそれほど高くなくコスパいい宿だと思います。
敷地内にキャンプ場や屋外でのサウナ施設がありましたので、今度はアウトドアを楽しみに訪れてもらいいかと思います。
館内にWiFiが飛んではいますが、光回線が来ていないとかで遅いです。というか普通にキャリアのパケットの方が早いです。そのため星1つ減らしました。
norimasa air
05:49 20 Mar 22
2020.7月に利用。
霧が濃くてテント張る体力を温存してバンガロー
借りました。
ソロキャンプの人が多いですね。
悪天候時のキャンプはそこそこ好きですね。
天気が良ければファミキャンにも良いけど、
ここはそういう日が少ないような気がします。
霧が濃くてテント張る体力を温存してバンガロー
借りました。
ソロキャンプの人が多いですね。
悪天候時のキャンプはそこそこ好きですね。
天気が良ければファミキャンにも良いけど、
ここはそういう日が少ないような気がします。
伊東ちゃん
09:00 24 Feb 22
新得町屈足の街中から8kmほど離れたところにある温泉ホテルです。
日帰り温泉をやっていて、12時〜19時半です。大人は600円。
十勝には沢山の温泉がありますが、「温泉ホテル」で600円は安い方です。
温泉施設はかなり広々としています。内湯が3つ(熱め、ぬるめ、寝湯)と水風呂、そしてサウナがあります。今流行りのロウリュが出来るように、サウナ内に水が用意されています。
是非やってみましょう。
内湯は、ぬるめと熱めの両方あるので、小さいお子さんも大丈夫です。寝湯もぬるめです。
リンスインシャンプーとボディソープもあります。ドライヤーもあります。
(ドライヤー代のお金を取る温泉がたまにありますが、ここは無料です)
露天風呂は、広いし眺めが最高です。
周りに建物が何もないので、夜空の星がとてもキレイに見えます。
夜空の星がキレイに見える露天風呂は、個人的には十勝の中でここが一番だと思います。(都会から来られる方で、夜空の星を見たいという方は、泊まらなくてもこの温泉は超お勧めです!)
キャンプ場が敷地内にあり、夏は沢山のキャンパーが利用しています。温泉があるので、とても利用しやすいと思います。
宿泊したことがないので、是非泊まってみたいです。
日帰り温泉をやっていて、12時〜19時半です。大人は600円。
十勝には沢山の温泉がありますが、「温泉ホテル」で600円は安い方です。
温泉施設はかなり広々としています。内湯が3つ(熱め、ぬるめ、寝湯)と水風呂、そしてサウナがあります。今流行りのロウリュが出来るように、サウナ内に水が用意されています。
是非やってみましょう。
内湯は、ぬるめと熱めの両方あるので、小さいお子さんも大丈夫です。寝湯もぬるめです。
リンスインシャンプーとボディソープもあります。ドライヤーもあります。
(ドライヤー代のお金を取る温泉がたまにありますが、ここは無料です)
露天風呂は、広いし眺めが最高です。
周りに建物が何もないので、夜空の星がとてもキレイに見えます。
夜空の星がキレイに見える露天風呂は、個人的には十勝の中でここが一番だと思います。(都会から来られる方で、夜空の星を見たいという方は、泊まらなくてもこの温泉は超お勧めです!)
キャンプ場が敷地内にあり、夏は沢山のキャンパーが利用しています。温泉があるので、とても利用しやすいと思います。
宿泊したことがないので、是非泊まってみたいです。
ふじやん
13:46 17 Jan 22
コロナ渦で、地元の人くらいしか行かないところを探していたところ、クッタリと言うところに行ったことがないと思い予約‼️こじんまりした宿で、とても静かなところでした。12月下旬の宿泊でしたが、室内がとても寒くびっくり、暖房費の節約なのでしょうか⤵️しかしながらお客さんが来るのはわかりきっていることなので、部屋くらいは暖房を入れておいてほしいものです。風呂は普通でしたがシャワーがいまいち⤵️食事は70点くらいでしょうか⤵️また宿泊したいな⤴️とは、お世辞にも言えない感じで、ちょっと残念でした。でも、ひとり8千円ならこれくらいですかね~😅
puli ashi
08:18 03 Dec 21
初山別みさき台公園キャンプ場、フリーサイトを利用しました。隣のオートキャンプ場ではありません。
無料の方です。土曜日とあって、灯
台側、下の方も混み合っています。灯台側の炊事場はお世辞にもキレイとは言いがたいです。ゴミは持ち帰りなのに炊事場に放置されていました。せっかくのロケーションも、関係なく設営されてしまうので平日をおすすめします。
無料の方です。土曜日とあって、灯
台側、下の方も混み合っています。灯台側の炊事場はお世辞にもキレイとは言いがたいです。ゴミは持ち帰りなのに炊事場に放置されていました。せっかくのロケーションも、関係なく設営されてしまうので平日をおすすめします。
D M
08:28 09 Nov 21
ロウリュウが出来るのが良い。外にフラットになれる椅子があるとよりグッド。不感の湯と寝湯はほぼ同じ温度帯でずっと入っていられる温度。
外のキャンパー用のサウナがとても気になる。
見た目とても良い。
ヴイヒタがかなりくたびれた印象になっている。TVも色がバグっている。
外のキャンパー用のサウナがとても気になる。
見た目とても良い。
ヴイヒタがかなりくたびれた印象になっている。TVも色がバグっている。
Alice.s Whimsy
00:04 03 Nov 21
2021年11月上旬の平日に喫煙室、朝食付きで1泊
駐車場無料
受付の方は優しい方でした。
部屋には消臭スプレー、電気ケトル、冷蔵庫、ドライヤー、加湿機能付き空気清浄機などある程度揃っていて、アメニティは歯ブラシセット、剃刀、ヘアゴム、ブラシ程度でした。
大浴場は更衣室にドライヤーとヘアアイロンが2台づつ、洗面も2個
ヘアブラシや綿棒、化粧水などのアメニティなどは無かったと思います。
お風呂は朝なら露天風呂から立てばくったり湖が見えます。
平日だった事もあるかと思いますが利用者も少なめで静かにゆったり過ごせました。
駐車場無料
受付の方は優しい方でした。
部屋には消臭スプレー、電気ケトル、冷蔵庫、ドライヤー、加湿機能付き空気清浄機などある程度揃っていて、アメニティは歯ブラシセット、剃刀、ヘアゴム、ブラシ程度でした。
大浴場は更衣室にドライヤーとヘアアイロンが2台づつ、洗面も2個
ヘアブラシや綿棒、化粧水などのアメニティなどは無かったと思います。
お風呂は朝なら露天風呂から立てばくったり湖が見えます。
平日だった事もあるかと思いますが利用者も少なめで静かにゆったり過ごせました。
momoiro48
10:45 28 Oct 21
宿は部屋数が少ない、部屋のテレビは大きいのでとても見やすい。
お風呂は夜になると露天から見えるはずの外が暗くて見えないけど、そのぶん、朝に露天風呂に入ると、秋の時期は良い。朝の朝食はバイキングで、そんなに品数は無い、これでもかと有るよりは、普段から小食の私にはこのぐらいがちょうど良い。
お風呂は夜になると露天から見えるはずの外が暗くて見えないけど、そのぶん、朝に露天風呂に入ると、秋の時期は良い。朝の朝食はバイキングで、そんなに品数は無い、これでもかと有るよりは、普段から小食の私にはこのぐらいがちょうど良い。
hiro TAKA
06:23 09 Sep 21
2021.7月キャンプ場利用
※ホテルのレビューではなく、キャンプ場のレビューです。
1.サイト
オートサイトAを利用しましたが、元々駐車場をキャンプ場としてリニューアルしたのか、芝も生えてそろっておらず、土と雑草が生えた状態であった。さらり張るスペースがとても狭く、テント+タープが張れなかった。渋々、テントのみでキャンプとなった。
フリーサイトは混雑していなかったのもあって、十分張るスペースがあった。ロケーションもフリーサイトは湖側なので、オートサイトよりも良い感じ。
オートサイトとフリーサイトはほとんど距離や差別化はされてないし、駐車場からフリーサイトは距離がほとんどないので、電源を使わないのであれば、絶対フリーサイトのほうがお得。炊事場も共同でフリーサイトのほうが近い。
2.利便性
近くにスーパーやコンビニがないが、ホテル内の売店である程度の物は買える。
3.温泉
キャンプ場利用者は日帰り温泉が大人100円引きと珍しくキャンプ場利用者に優しい
4.遊具等
年季のある遊具が置いてある。1〜3歳程度なら楽しめるが、年長・小学生はすぐ飽きてしまうような遊具ではある。
湖はギリギリまで行けるが泳いだり、水遊びするような湖ではない。
5.総括
1泊家族3人で利用したが、今のところリピートしようと結果にはならなかった。
ホテルの従業員の方は親切でお風呂もワンコインで入らせてもらえて、露天風呂やサウナもあって、施設としては十分過ぎるのに、あのキャンプ場で本当に残念。
ソロキャンプや夫婦2人、友人と2子で程度の利用が限界のキャンプ場。家族やグループで利用は無理。
もし、サイトを拡充して、オートサイトの質も良くなったと情報があれば利用したいが、当分は行かない。
キャンプ場としては⭐︎1。温泉と従業員の方の評価プラスで⭐︎2です。
※ホテルのレビューではなく、キャンプ場のレビューです。
1.サイト
オートサイトAを利用しましたが、元々駐車場をキャンプ場としてリニューアルしたのか、芝も生えてそろっておらず、土と雑草が生えた状態であった。さらり張るスペースがとても狭く、テント+タープが張れなかった。渋々、テントのみでキャンプとなった。
フリーサイトは混雑していなかったのもあって、十分張るスペースがあった。ロケーションもフリーサイトは湖側なので、オートサイトよりも良い感じ。
オートサイトとフリーサイトはほとんど距離や差別化はされてないし、駐車場からフリーサイトは距離がほとんどないので、電源を使わないのであれば、絶対フリーサイトのほうがお得。炊事場も共同でフリーサイトのほうが近い。
2.利便性
近くにスーパーやコンビニがないが、ホテル内の売店である程度の物は買える。
3.温泉
キャンプ場利用者は日帰り温泉が大人100円引きと珍しくキャンプ場利用者に優しい
4.遊具等
年季のある遊具が置いてある。1〜3歳程度なら楽しめるが、年長・小学生はすぐ飽きてしまうような遊具ではある。
湖はギリギリまで行けるが泳いだり、水遊びするような湖ではない。
5.総括
1泊家族3人で利用したが、今のところリピートしようと結果にはならなかった。
ホテルの従業員の方は親切でお風呂もワンコインで入らせてもらえて、露天風呂やサウナもあって、施設としては十分過ぎるのに、あのキャンプ場で本当に残念。
ソロキャンプや夫婦2人、友人と2子で程度の利用が限界のキャンプ場。家族やグループで利用は無理。
もし、サイトを拡充して、オートサイトの質も良くなったと情報があれば利用したいが、当分は行かない。
キャンプ場としては⭐︎1。温泉と従業員の方の評価プラスで⭐︎2です。
篤神
05:03 05 Sep 21
芝が無いし枯れてグランドシートが汚なくなる。蝿が凄い。電気が使えない。タブレット充電時間12時間は無いよ。温泉近いのは良いけど、サイト料金大人料金温泉代金高い。フリーの方が景色良いし。代えたかった。残念😣💦⤵️
高橋孝幸
10:24 29 Dec 20
久しぶりに行ったんけど、半端ないお湯のぬるいこと‼️‼️
露天風呂だって半端ないぬるいわ‼️‼️
どんだけ燃料節約しとるかわからんな‼️‼️
子供だったら風邪ひくで‼️‼️
ほんまにアカン‼️‼️
サウナも熱くないし何もかも終わっとるでほんまに‼️‼️テレビも写らんかったら外しちゃえばエェ〰️んだわ‼️‼️
風呂からあがって帰るときふと、フロント見たら誰もおらんべや‼️‼️
ありがとございました‼️って言えばエェ〰️べやな‼️‼️
高い600円も出して風呂に入ってやってんだからよ‼️‼️
あんなもん400円で十分やわ‼️‼️
最低、最低、評価一でももったいないわ‼️‼️
2度と行かんで‼️‼️
あんな温泉♨️
露天風呂だって半端ないぬるいわ‼️‼️
どんだけ燃料節約しとるかわからんな‼️‼️
子供だったら風邪ひくで‼️‼️
ほんまにアカン‼️‼️
サウナも熱くないし何もかも終わっとるでほんまに‼️‼️テレビも写らんかったら外しちゃえばエェ〰️んだわ‼️‼️
風呂からあがって帰るときふと、フロント見たら誰もおらんべや‼️‼️
ありがとございました‼️って言えばエェ〰️べやな‼️‼️
高い600円も出して風呂に入ってやってんだからよ‼️‼️
あんなもん400円で十分やわ‼️‼️
最低、最低、評価一でももったいないわ‼️‼️
2度と行かんで‼️‼️
あんな温泉♨️
☑こちらもチェック!