Camp Standard(キャンプスタンダード) Camp Standard(キャンプスタンダード)

  • HOME
  • NEWS
  • 特集
  • キャンプギア
  • キャンプ飯
  • キャンプ場
  • ショップ

みさき台公園キャンプ場

北海道の北西に位置する、苫前郡初山別村の「みさき台公園キャンプ場」。
キャンプ場から眺めることが出来る日本海に沈む夕日や満天の星が絶景と、道内でも人気のスポットになっています。
サイトは2ヶ所あり、合わせて約2万3,000m²の広さがあるので、ハイシーズンでも比較的ゆっくりとくつろげますよ。
隣接する「しょさんべつ温泉岬の湯」は、日本海を一望できる露天風呂が自慢。日帰り入浴が出来るので、キャンプ場利用者からも重宝されています。
絶景の日本海と満天の星を堪能しに、アウトドアファンなら是非一度は行ってみたいキャンプ場ですね。

みさき台公園キャンプ場
4.4
Based on 235 reviews
powered by Google
review us on
らむ
08:27 10 Sep 22
晴れた日の土曜だったので混んでるかと思いきや、なんとかテント張れました!14時に着いたからかな?17時には結構いっぱいでしたソロキャンプツーリングなのでテント小さくてよかったε-(´∀`*)ホッ芝生も綺麗だし、お座敷スタイルの僕には最高です近くに500円の温泉もあるし大満足ちょっとトイレの数が少ないかな?男トイレは小2大1でした( º _ º )トイレ争奪戦_WC||ー ̄)ノ炊事場は押さないと水出ないからなかなか難しいスタイル笑ゴミはお持ち帰りだけど炭は捨てれました!これはありがたい(-人-)近くにAコープあるけど苫前のCOOPで食料調達した方がいいかもでっすセコマも近くにありました!天文台は来春まで工事中金毘羅神社までの階段は行けなかったのでバイクでグルっと回りましたまた利用させて頂きます来た時よりも綺麗に帰りますきゃんぷぁい🍻
やち
20:58 30 Jul 22
年々、人がおおくなって悲しい、、、数年前までは、無料で景観が良く平日は全く混雑してない静かなキャンプ場でした。近年のキャンプブームで平日でも混雑。炭捨て場に炭以外の物が混ざっていたり炊事場に生ゴミが落ちていたりマナーが悪くなっていて危機感を感じる。
アルクトゥルスからアルシオネより
14:36 28 Jul 22
眺めがとてもよく、多くのキャンパーで賑わっています。温泉施設もあります。今回は一日はバンガローにして、内装もとても綺麗でよかったです。ひとつ問題としては、隣のバンガローの方々が、夜遅くなっても話していて、声が気になって寝れないことです。バンガロー同士が離れているとか、何時以降は消灯とかであれば、いいかなと思いました。
あやかし
08:55 19 Jul 22
静かで、景色最高、鳥の鳴き声、海猫の声、気持ち良く利用出来ました!さらに無料!ほんと、ありがとうございます!ゴミだけはお持ち帰りみたいです!ルールは守りましょう!
iidapan
20:41 10 Jul 22
※あくまでライダー目線です。ここはファミキャン向けです。日時:2022/07/15style:ソロキャンツー料金:¥620サイト:綺麗な芝生、斜面多数車両乗入:不可、リアカーあり風呂:徒歩5分¥410(スパ銭ではなく古ーい合宿所感、土日祝はキャパオーバーの可能性)トイレ:綺麗、広い場内に3箇所のみなので、湖畔からだとかなり遠いです。炊事場:綺麗ゴミ:袋で分別し廃棄可良い点:しっかり管理された綺麗な場内、風呂徒歩圏内悪い点:トイレが場所によっては遠い。ファミキャン向けで賑やかなサイトが多い。リアカーありだが、湖畔は斜面でかなり遠く疲れる。その他:ここはファミキャン向けだと思います。この日ライダーは私のみ。数家族合同で大規模のサイトで賑やかにやっているところが多かったです。後ろのサイトはずっと音楽を流していました。私はあまり気にしない方ですが、ソロで静かにやりたい方には向いていないかと思います。湖畔でロケーションも良く、芝生が綺麗で気持ちが良いところだが、ソロキャンで再訪はないかなと個人的には思いました。
masaru
03:01 10 Jul 22
無料ですがとても綺麗にされています。車は乗入れ出来ませんが、駐車場からサイトまですぐ近くです。
宮本忠勝
23:27 04 Jul 22
北海道ソロ・ツーリングの途中。ここは、バイクと車が、ほぼ区別されての区画。高台にあるのが、バイク。徒歩3分ほどに温泉施設がある。なんといっても、無料。ロケーションの素晴らしさを考えると、凄いの一言。たた、下の車のほうには、トイレがなさそうなのが難点。
konny. the.fastest
21:55 03 Jul 22
麓の温泉を超えて山を登っていった先にある無料キャンプ場です。炊事場とトイレがあり、ゴミは持ち帰りです。キャンプ場を起点に遊歩道も整備されております。静かでのんびり過ごせる素敵なキャンプ場なのでルールを守って使わせていただきましょう。
えぼきゃん
21:01 07 May 22
4月30日に行きましたが混んでなく快適なキャンプができました。料金は無料!徒歩二分で温泉有り!景色最高🌇星★★★★★です!
白取学
01:15 12 Apr 22
今年のシルバーウィークで十数年ぶりに来ました。久しぶりに訪れて思ったのは「変わらないな〜」です。キャンプ場と温泉施設が同じどころに在るだけで本当にありがたい。台風の影響で連休始めなのに、テントは自分含め4張りでした。連休の時はそこそこ混むと聞いていたのですが、やはり台風来るのにキャンプしには来ないですよね普通(笑)海側には柵が設けられ、近づけなくなっていたのですが、ちゃんと理由があって「あまり海岸側にテントを設営すると浴場から見えてしまいあらぬ疑いを掛けられてしまうから」だそうです。露天風呂は無いのですが外気浴をする為の外に出れるスペースがあり、それの事だと思います。あと、キャンプ場の駐車場でなら利用料を支払えば車中泊もOKのようです。当然、エアコン使用の為のアイドリングやカーオーディオ等迷惑の掛かる行為はご法度です。
伊藤誠
10:53 10 Jan 22
自転車旅中、泊まるとこも決めずに走っており、夜中にここへ到着しました。とても良い時間を過ごせました。
こばこば
12:46 20 Dec 21
ロケーション、徒歩3分にある温泉、天文台と素晴らしいキャンプ場です。北海道らしい景色が観れることも付け加えておきます。
ken iwa
03:07 22 Sep 21
シルバーウィーク初日の8時頃に着きましたが、既に海側は埋まっていて、お昼ぐらいには新たにテントを張るスペースがない程の大盛況景色は本当に最高。夕日は見なきゃ損ぐらいの綺麗さで、利尻富士もくっきり見えて、夜には満点の星空‼️(行った時はほぼ満月に近い条件でしたが、それでも星座が判るほどくっきり見えました)そして、キャンプ場と隣接の温泉もあり、朝風呂も入れて手ぶらでの利用も出来て、露天風呂から利尻富士も見える♬難点はトイレかなぁ?男性は個室が1つだけで、しかも和式。そして大盛況な場内となると、トイレットペーパーが足りなり、夜には女性用も無くなくなり、車に念の為積んでいたトイレットペーパーも持っていく様な状態… 少しお金をとっても良いので、トイレの確保をして欲しいと思ってしまいました。あと、場内に車は入ることが出来ず、リヤカーもないので、車から荷物は手運びとなります。難点はありますが、また行きたいと思えるキャンプ場です。
ドラちゃん
11:26 20 Sep 21
テントサイトが無料なので使う方たちのマナー次第なのかもしれませんが…トイレが最悪でした。使える状態ではないですねー。無料だかなのか…キャンプ場にかかわらず密です。テントを立てる際は十分に気をつけて下さい近くの温泉は朝湯やってますが6時半から8時までです。キャンプしてる人が集まって来るので混みます。その後は10時からです。とにかく人気があるから混み合ってます。
河渕千春
01:33 20 Sep 21
9月シルバーウィークでの2泊利用でした。サイトは密にはなってないものの、天気が良かったせいか結構混んでました。最高気温22度、最低気温10度くらい。寝るのは車でしたから大丈夫でした。22時くらいには焚き火で暖を取らないと寒いくらい。無料でこの景色を満喫できるのは最高でした。トイレは24時間使えて洋式もあり。水回りはキレイとは言えないものの利用可。温泉は車で3分ほど。ちょっとしたものは売店で買えます。
ななも
08:55 04 Sep 21
キャンプ場の近くに温泉、レストラン、コインランドリーがあり、素晴らしい施設です。星や夕日もとても綺麗でした。ただ、ネットではサイトはすべて要予約、1泊1テント~500円と書かれていますが、実際は写真の通り無料であること、また休業日であっても無料キャンプ場ではキャンプ可能なことが分からず少し混乱しました。それを差し引いても素晴らしいキャンプ場でした!また来ます!!
ちび丹(チビタン丹)
12:49 01 Sep 21
見晴らしがよく静かで最高ですが下にもトイレを増やして欲しいです。
syo
09:16 24 Aug 21
トイレ有り、無料でなかなか良いですね。
f mare
17:06 01 Aug 21
数年前から毎年一度は利用させてもらっています。サイトは狭いですが空いている時期ならオススメです。しかし、連休の利用は全くオススメできません。バイカー集団がテント前の駐車禁止の場所にバイクを停めて深夜1時まで騒ぐパリピ状態です。しかも狭いサイトなので避難もできません。フリーサイトなのでこういう輩が来るのは仕方がないのですが、いい年した大人が夜中まで叫ぶのはやめてほしいですね。
G.G.ライダー
08:13 10 Mar 21
キャンプ場は最高!でもキツネがいるので注意。ゴミを狙ってテント破られた。
See All Reviews

Tags: 北海道, 温泉から近い, 稚内・留萌, 道北

住所

〒078-4431 北海道苫前郡初山別村豊岬

電話番号

0164-67-2077

開設期間

6月、9月 土日のみ営業
7月、8月 全日営業

利用料金

■フリーサイト
500円/1泊
■カーサイト
電源なし 3,000円
電源付き 3,500円

入浴料

大人500円/小人250円
家族風呂室料750円(1時間)

みさき台公園キャンプ場
ARCHIVE
前の記事
次の記事
  • HOME
  • NEWS
  • 特集
  • キャンプギア
  • キャンプ飯
  • キャンプ場
  • ショップ