Camp Standard(キャンプスタンダード) Camp Standard(キャンプスタンダード)

  • HOME
  • NEWS
  • 特集
  • キャンプギア
  • キャンプ飯
  • キャンプ場
  • ショップ

森林公園びふかアイランド(キャンプ場)

【2024年8月更新】

北海道中川郡美深町を流れる天塩川のほとりにある「森林公園びふかアイランド」は、数多くのファミリーキャンパーが訪れる人気のキャンプ場。
フリーサイト、カーサイト、ログコテージがあり、いずれのサイトも車の乗り入れが可能で、荷物の搬入が楽々!

隣接するチョウザメ館は、キャビアで有名なチョウザメと触れ合うことが出来る小さな水族館。無料で見学できるのもうれしいポイント!

徒歩圏内に「びふか温泉」もあり、日帰り入浴が出来るのでキャンプの際は是非利用してみて。
バスタオルやフェイスタオルも100円で販売しているので、手ぶらで入浴することが出来ますよ。
※最寄りの温泉「びふか温泉」まで徒歩2分。

森林公園びふかアイランド(キャンプ場)
3.8
Based on 759 reviews
powered by Google
review us on
masae hiura
20:44 07 Dec 22
美深温泉♨️に入るなら、ここでバスタオル&タオルがセットになった入館券を買うべし!豚串カツもおいしいよ!
南利一
20:11 19 Oct 22
此処は、美深温泉と綺麗なキャンプ場が一緒にあるところです。温泉では、チョウザメ料理が食べられます。珍しいですよ。
かず
14:41 04 Sep 22
キャンプ場自体はいいところだと思う。隣の人ともほどよい距離で。ただトイレ近辺は、長期滞在者のテントで埋まってる、、、トイレの外の水場で洗い物、、いいのかそれ?布団干していたり、洗濯物干していたり、あまり良い光景ではない。はっきりいって、キャンプではない
Yu Yu
05:18 19 Aug 22
今日敷地内で草刈りをしていた年配男性の方、、、草刈り機の衝撃で石がチョウザメ館のドアにばしばしあたっていて、早く出たかったのに出れませんでした。作業中前方は見ているようでしたが後方などは全くみておらず誰かにぶつかったら大変なので今すぐ注意していただきたいです
Sato Mori
08:22 29 Jul 22
広くて平らなキャンプ場です。使用料はソロキャンプなら、400円。すぐ隣にひぶか温泉があります。
Yoshihiro Taniguchi
12:54 19 Jul 22
オートサイトは全て電源付きであり、フリーサイトも自動車含む車両を横付けしてテントを張れるさらに温泉もすぐ近くにあるのは非常に便利ゴミの持ち帰りはコロナ対策だからある程度仕方ないかなキャンパーもファミリーからライダーまでオールマイティーだから2泊3日のキャンプも特に問題なくキャンプを楽しめた(^_^)
吉田恵
06:36 19 Jul 22
オートキャンプ場を利用しました。歩いて温泉も行けるし、平日だったので混んでなくゆっくりでき楽しく過ごせましたが夜になると池の蛙が合唱します。
彩島影
08:59 17 Jul 22
4歳1歳の子供がいるのでコテージ泊をしました。ベットありの部屋でした。コテージ内はとても広く綺麗でお風呂も温泉が近くにあるのでそのお湯をひいているそう。周りも静かで快適でした。ちょっとした遊具や水遊び場があったり、芝ソリ滑りが出来たり外で思い切り遊べました。
窪井響
02:07 10 Jul 22
とても整ったキャンプ場。ファミリーキャンパーには良いかもしれないが、野趣には欠ける。温泉が併設なのが◎。
boulangerie
11:01 01 Jun 22
道の駅の裏手にある綺麗なキャンプ場。温泉施設有り。フリーサイトは広々していてバイクの横付けが可能。車で連泊している方も多かったです。大自然を満喫出来ますよ!!
ロシアンブルーm
14:04 29 May 22
旭川からの帰り道、アーモンド味のソフトクリームと黒米を購入する為に寄りました。黒米は炊きあがった後でも食感がプチプチして毎回寄った時に購入します。今回は20%増量になっていたのでお🉐!
sawa
02:06 28 May 22
連泊?拠点で居るのか…ブルーシートでテントカコンダリしてる人が居てちょっと…異様💦キャンプ場的には安いしトイレも綺麗で温泉もすぐ目の前で良いですよ👍️
中村淑子
00:05 22 May 22
美深温泉の塩タンメンびっくりするほど美味しいです!麺は美深の小麦を使い、腰があります。スープは優しくて100杯おかわりしたくなります。また、食べたいです!
市松いず
13:19 15 May 22
コロッケ、パンのブリオッシュ、絶対買う、毎回、買う。大好きな道の駅です。
KEN
01:02 29 Apr 22
キャンプ、テニス、カヌーなどを楽しめる総合運動公園。入浴、食事施設も併設されているので便利。景色も良く、周囲にはいくつかの観光地(景勝地)もあり。
akira mori
23:55 21 Feb 22
キャンプ場・道の駅・温泉併設の施設です、よく温泉を利用しています
アマツ人(アマツ人)
21:36 03 Feb 22
絶景の霧多布岬キャンプ場 バンガロー1,700円/泊野生の鹿が飛び出して来て危うく事故になりそうになり、絶景のキャンプ地霧多布岬キャンプ場に到着しました。前日の大雨もあってテントはビショビショだったので、ペット可のバンガローに変更してもらいました。なんと1,700円の衝撃の安さ😄電源も灯りもありませんが、小屋の中にいるとテントよりはるかに快適です。バンガローまでリアカーに荷物を運びますが、勾配があるので最後の苦行って感じでした💦厚岸漁業協同組合直売店 エーウロコで仕入れてきたので海鮮三昧の夕食になり、まるえもん牡蠣、活北海しまえび、活つぶ貝、活ホッキ貝、海鮮三昧の夕食になりました。
斉藤武光
02:08 22 Jan 22
自然がたくさんあって、楽しいですみんなで来て下さい枝幸の方や海岸寺いいです。宗谷地方の観光するのもいいですよ。
Naoto Kamo
06:09 28 Dec 21
枝幸町の帰り、15時30分くらいに立ち寄りました。美深町で作られていると思われるパンを何個か購入しましたが、お腹に染みる美味しさでした。
伊藤けいこ
08:21 10 Oct 21
食べ物は持ち込みですにがログハウスの中は広々してロフトにベット4つ下の絵和室に布団7人でもゆったり広々回りには有料だけど色々なスポーツができ二日間ゆっくり遊びました。遠いけど楽しかった。テントも張れるし景色もいいしグッドです🙌
まえあき
23:26 08 Oct 21
料金も安く、なぜかホッとするキャンプ場。高速道、自動車専用道路が伸びて札幌方面からも利用しやすいが、その分混みがち。しかし利用者のマナーは比較的良い。
山崎敏幸
04:48 25 Sep 21
コロナ禍でゴミを受け付けていない為、フルスペックではないが温泉も徒歩圏内、カーサイトはトイレの位置に不平等感はあるが許容範囲、何よりアクティビティが多く、道の駅やレストランも近く茶も濁しやすいため、ファミリーもおすすめ、フリーは車の乗り入れ可能なところが多く、コスパも抜群。カーサイト上下水道、電源(二口)、サイトスペース大、コスパ抜群場所によって子供が遊んでいる所をサイトから見れるフリーコスパ抜群、車の乗り入れ可の場所有遊具のすぐ横も空いていれば可チョウザメ館近い管理棟すぐ裏多いコロナ禍が終われば何度でも行きたい所
ゆこ
16:29 11 Sep 21
広く整ったキャンプ場です。水場が有り噴水もあります。人口的に整えられた丘が秀逸ソリスベリが出来〜安価で借りられます。小学校低学年位の子供が、安全に遊べるテニスコートも、道具のレンタル込みで、安価で利用できました。無料のサッカー場 ~ビーチバレーコートバスケットゴール~公園遊具等等車の横付けでテントを張れます。ペットも利用に注意がありますが、同伴可でした。
大野高志
08:31 02 Sep 21
数ある無料キャンプ場の最高峰ですね。薪も無料。電源コンセントも無料で近くにあります。コインランドリーコインシャワーも近くにあります。探して見てね。ライダーが非常に多く家族連れは少ないです。写真出しますね。
See All Reviews

写真引用:びふか温泉公式

☑こちらもチェック!


北海道のキャンプ場ガイド2022|利用無料や温泉から近いおすすめサイトがいっぱい! | Camp Standard(キャンプスタンダード)
北海道のおすすめキャンプ場をご紹介!無料のキャンプ場をはじめ、冬キャンプができるサイト、温泉から近いキャンプ場など気になる情報を一挙に公開。人気エリアのキャンプ場もすぐに見つかるのでぜひチェックしてみて。
 
Tags: 北海道, 旭川・層雲峡, 温泉から近い, 道北

住所

〒098-2366 北海道中川郡美深町紋穂内

電話番号

01656-2‐3688

開設期間

■キャンプサイト 5月上旬~10月下旬
■ログコテージ 通年営業

利用料金

■フリーサイト
大人700円 子供350円
■オートサイト 3,500円
■ログコテージ
 5月・6月・9月・10月 17,000円
 7~8月 18,000円
 4月・11月~翌3月 13,000円

入浴料

大人500円 小人250円

森林公園びふかアイランド(キャンプ場)
ARCHIVE
前の記事
次の記事
  • HOME
  • NEWS
  • 特集
  • キャンプギア
  • キャンプ飯
  • キャンプ場
  • ショップ