【2024年8月更新】
札幌市街地より車で約2時間。洞爺湖北部のほとりにある人気のキャンプ場「洞爺水辺の里 財田キャンプ場」をご紹介。
キャンピングカーサイトやプライベートサイト、フリーサイトなど数種類のキャンプサイトがあるので、人数や用途に合わせて様々なスタイルのキャンプを楽しめますよ。
5棟あるコテージには、キッチン・バス・トイレはもちろん、ストーブや冷蔵庫なども設置されているので、テント泊が不安な方はぜひ利用してみて。
センターハウスには、売店や休憩室、コインランドリーやシャワー室、さらには軽食レストランもあり、充実した施設となっていますよ。
炊事場やゴミ捨て場もしっかり整備されているので、気持ちよく利用できます。
自然にあふれた「洞爺水辺の里 財田キャンプ場」で、様々なスタイルのキャンプを楽しんで。

勘違い意識高い系が多くて、区画の横(区画にはギリギリ入っていない)を通っただけで不法侵入の様な扱いを受けたり、
自然の中にも関わらず全体を私物化したような考えをしている方が多く見受けられる。皆利用料を支払っているし、自然を楽しみに来たのだから、譲合いや思いやりを持ち合い利用することを心に置きたい。
トイレは比較的キレイ、炊事場やトイレは随所に設けられ、売店あり、ソフトクリームやかき氷・食事もあり、ゴミ捨て場設置あり、見回りもしてくれてる!
キャンプビギナーには良いと思います!
夜遅くに散歩してみると、コテージのお客さんで飲んで騒いでる人がいたものの、フリーサイトではマナーの悪い人は見かけなかったので、よく眠れました(^^)
芝生にはカエルやオニヤンマ、アゲハチョウなどもいますし、スズメバチや大きめの蛾なども…まぁこれは普通か!
湖には小魚や小さいエビがいて、夜に子供達がエビ取りに集まっていました。
朝は白鳥や水鳥も見られ、景色サイコー!
夏場のロングラン花火大会はほぼ見えませんでした。
鳥の鳴く声やセミの声で気持ち良いです。
海の波は力強くエネルギーをもらえる感じですが、湖の波は穏やかで心が癒やされます😊👍
夜は満天の星空で夜が明けるまでずっと観ていたいなぁ🌌✨
なんて思いました😊👍
管理人さんもとてもいい人でまた利用したいと思えるキャンプ場でした。
一点、マナーの悪い方がいてお友達同士で来ているようで夜中まで大きな声でお喋りしているのがとても残念でした。
その方達は帰りの片付けの際、静かでいいキャンプ場だったねー!とお話しされていました。
自分達が周りに迷惑をかけていることに気づいていないのか、と驚きです。
併設されたカフェには冷たい生ビールと手作りピザやフライドポテト等もあってどれも凄く美味しいですし、貸し出し自転車もありました。気持ち良く過ごせるキャンプ場です。
人数制限があり(フリーサイトも)混み混みにならないのでとても使いやすいです。
個人的には、区切りされている区画の方が、湖に近いのでボートも運びやすくて助かります。
芝もキレイに整備されています。
夜も可笑しい人が少なくて比較的に静かなキャンプ場です。
本当に、ごく稀に、大学生かな?若い?人達がバンガローを借りて深夜遅くまで騒いでいます。
他の方は、きちんとマナーを守ってキャンプを楽しんでいます。
写真引用:洞爺水辺の里 財田キャンプ場 公式Facebook