札幌市街地から車で30分の茨戸川に隣接するキャンプ場「とれた小屋ふじいキャンプ場」。
今回は、キャンプはもちろん、様々なアクティビティーも体験できる「とれた小屋ふじいキャンプ場」の魅力をご紹介。
札幌市街地から車で約30分の好立地!
札幌中心部から近く、札幌にお住いの方でキャンプはしたいけど遠出はしたくないという人にぴったりですよ。午前9時から早い時間にチェックインできるのがうれしいポイント。1日中キャンプを堪能できるので、デイキャンプでの利用もおすすめ。
広々としたサイトでオートキャンプを満喫

一区画10m×10mのゆったりしたサイトは、車の横づけ可能なオートサイトなので大荷物でも楽に運搬できますよ。傾斜も少なくテントが設営しやすいのも特徴の一つ。また、新しく増設されたプライベートサイトでは、自分だけの空間でゆっくり静かなキャンプを楽しめますよ。
清潔なトイレやシャワーなどの設備も充実


サイト内に3カ所設置されたトイレは清潔に保たれていてとってもきれい。また、サイトの奥側には女性専用のトイレやシャワー(有料)があるので、女性キャンパーでも安心ですね。
農園ならではの採れたて野菜でBBQを楽しもう


キャンプ場入り口にある直売所では、朝採れ野菜や果物を販売しているのでぜひ立ち寄ってみて!採れたての新鮮野菜がたくさん売っているので、BBQなどたくさんのキャンプ飯を作るのにとっても便利ですよ。

直売所に併設されたファームレストラン”ベジタベーレ”にも注目!採れたての色鮮やかな新鮮野菜をふんだんに使った体にやさしい料理をぜひ味わってみて。
夏はSUP、冬はワカサギ釣りなどアクティビティー体験も充実

「とれた小屋ふじいキャンプ場」では、様々なアクティビティー体験ができるのも魅力。SUPやワカサギ釣りの他にもバナナボートやミニジープ、収穫体験などたくさんのイベントが盛りだくさんで、ファミリーキャンプやグループキャンプにもおすすめ!詳細は公式ホームページでチェックして。
写真引用:とれた小屋ふじい公式Facebook
写真引用:とれた小屋ふじい公式HP
佐々木和人02:27 12 Nov 23
11月 電源サイト利用○良かったところ1.車を横付けできるサイトで1家族1,500円と料金低め(電源サイトに関しては後述)2.札幌市内で利用しやすい(頑張れば徒歩キャンプ可能)買い物、お風呂便利3.チェックインがAM10:00~と早い。早めに入れば連泊した感覚になれる。4.スタッフの対応が気持ちいい。5.景観は、札幌市内にしてはまぁ悪くない6.1年中営業している7.トイレが土足厳禁で比較的綺麗に保たれている。×悪かったところ1.電源200Vって何?ということで事前に確認したら100Vも使えますよ。ということだったので電化製品持ち込んで使おうともいました。しかし、使って1-2分でブレーカー落ち。使用したのは電気ストーブ、これがいけないと思い諦め電磁調理器→これも駄目電気ポット→これも駄目携帯の充電器→これはOKでも恐らく他の家族が大電流使用しだし為ブレーカー落ちブレーカーは20Aで3サイト共有と言う感じで奪い合い、結果落ちるの繰り返しこれでは電源サイトと呼べません。延長コードも20-30m必要かと思います。電源以外の不満はそれほどありませんでしたが上記で暖を取れず、食事できずで、コンビニに買い出し行きました。この電源で、倍の値段になるのは酷すぎと感じました。改善されればリピートしたいと思います。 山崎光臣07:48 02 Oct 23
何度か土日間で利用したが全ての日程で民度の低い方たちが集まり深夜でも騒いでてめちゃくちゃうるさい。ロゴスの大型テントに要注意、必ずうるさくなります。1500円と安い価格が皮肉にも大人数での大宴会に拍車をかけている気がします。川がありトイレも綺麗とロケーションはいいが異常なうるささにウンザリでもう行きません。管理者も見回り、注意などは行っていないので無法地帯。 megu dori14:39 21 Sep 23
グルキャンやファミリーが多いキャンプ場🏕Bサイト、Cサイト方面にも水洗温座面トイレが土禁で設置されたのはとても良い🙆♀️が、土足禁止の提示をしているにも関わらず、漢字の読めない小学生が土足でトイレを使用している姿を何度も見かけたので、星4つ☝️ひらがな提示と「くつをぬいでトイレをつかいましょう」と意味も提示しないと子供には伝わらない😭オートフリーサイトなのに一泊1500円とコスパ最強‼️雨上がりの日や雪解け春先は足元かなり汚れるので注意⚠️ Money 5014:19 18 Sep 23
車を横付けできるのでいいです洗い物は洗剤など使えないので注意ですねあと、雨降りの時はぬかるんだりするので、そこが難点ですね ゆうちゃん10:19 07 Sep 23
誰かが使った網は、落ちてるし、炭はそこらじゅうに捨ててあるしで最悪なキャンプ場 ピンクのナマコ14:32 08 Aug 23
8/2再訪デイキャンプで利用 車1台¥1000と安く オートキャンプでも車1台¥1500なので車1台に乗れる人数までそのままの値段だと思います。トイレは川岸にあるので、離れた所でキャンプすると少し大変かと…。ただキレイでウォシュレット&水洗なので問題ないかと。みなみに個室は狭いです笑 そして夏場だと個室に入っただけで汗が出ます!水場は簡易的なシンクで荷物置き場とかはありません。横に炭捨て場があり。水場の水はそのまま茨戸川に流れるので、食器用中性洗剤等は使わないで下さい。 rats packy01:14 09 Jul 23
予約必要な整地サイトと、牧草地で草丈膝上位の予約不要、車乗り入れ横付けokフリーサイトに分かれる。フリーサイトは前述のとおり、基本的に牧草地を解放して受け入れ、なので刈り取り禁止。踏んで踏んで踏んで…を繰り返して自分で整地。コレが結構重労働。テントの展張がキツい。焚き火は直火でなければOk。水場、炊事場も完備。トイレは川寄りにプレハブながら綺麗に清掃されたウォシュレットトイレ。自販機も設置されて飲み物も確保できる。札幌市街の近郊にこのような気軽に利用出来るサイトが有るのは便利でありがたい。 ai sakko02:08 02 Jun 23
通年営業です。日帰りでも宿泊でも可能な、いわゆるオートキャンプ場です。車を横付けでバーベキューをできるので、急に雨が降っても大丈夫、安心です。トイレも自販機も有ります。茨戸川が見え、天気の良い日は心穏やかになります。 See All Reviews