北海道でのキャンプは、新緑が美しい春から白銀の世界が広がる冬まで四季折々の風景が楽しめるのが魅力。こちらでは、無料のキャンプ場をはじめ、冬キャンプができるサイト、温泉から近いキャンプ場など気になる情報を一挙に公開!人気エリアのキャンプ場もすぐに見つかるのでぜひチェックしてみて。
無料で利用できる北海道のキャンプ場

北海道には無料で利用できるキャンプ場がいっぱい!無料ながら、炊事場やトイレもキレイに清掃されているおすすめのキャンプ場をピックアップしました。
海水浴や絶景が堪能できるサイトもあるのでお見逃しなく!
盃野営場|海と山に囲まれた無料の自然派キャンプ場
【2025年5月更新】 札幌中心部から車で約2時間、北海道泊村に位置する「盃野営場」は、海と山に囲まれた自然豊かな無料キャンプ場です。徒歩圏内には海水浴場があり、夏季には多くのキャンパーで賑わいます。「CAMP STANDARD」編集部も毎年訪れる、おすすめのキャンプスポットです。 自然に囲まれた静...
旭ヶ丘総合公園 キャンプ場|羊蹄山が一望できる人気サイト
【2024年8月更新】 ※旭ケ丘スキー場ジャンプ台撤去工事に伴いキャンプ場は安全確保のため閉鎖中です。令和6年度は使用出来ません。工事期間は令和9年度までを予定しておりますが、来年度以降の閉鎖は未定となっております。 札幌から車で約1時間半な場所に位置する倶知安町の市街地に隣接する無料キャンプ場「旭...
音別町憩いの森キャンプ場
【2024年8月更新】 釧路市音別町市街地から北へ車で約20分の場所にある美しい大自然に囲まれた静かなキャンプ場「音別町憩いの森キャンプ場」をご紹介。 森林に隣接した静かなキャンプ場は、広いテントエリアに加え、木製の遊具なども利用できるのでファミリーキャンプにもおすすめです。 無料で利用できる広々と...
霧多布(きりたっぷ)岬キャンプ場|太平洋を一望できる絶景のキャンプ場
【2025年5月更新】 北海道東部、釧路市と根室市の間に位置する浜中町の霧多布半島にある「霧多布(きりたっぷ)岬キャンプ場」は、太平洋を見下ろす高台に広がる、開放感あふれるキャンプ場です。周囲に高い木々が少なく、360度のパノラマビューが楽しめるため、天気が良ければ朝日や夕日、満天の星空を堪能できま...
うたのぼり ふれあいの森キャンプ場
【2024年8月更新】 北海道の道北、旭川市街地から車で約2時間40分。札幌からは約4時間の場所に位置する、閑静な無料キャンプ場「うたのぼり ふれあいの森キャンプ場」。 山の頂上に作られ、森に囲まれたサイト内はとても静かで、鳥の声や木々の葉擦れの音など自然の音がよく聞こえ、穏やかな気持ちにさせられま...
来止臥(キトウシ)野営場|太平洋を望む静かな無料キャンプ場
【2025年5月更新】 北海道釧路市街地から車で約30分、札幌からは約4時間半の距離にある「来止臥(キトウシ)野営場」は、原生林に囲まれた静かな無料キャンプ場です。天気の良い日には、目の前に広がる太平洋を一望でき、夜には満天の星空と漁船の漁火が美しい情景を演出します。 利用時のポイント 休日には混雑...
ハマナス交流広場キャンプ場
【2024年8月更新】 札幌から車で約4時間の場所に位置する枝幸町のオートキャンプ場「ハマナス交流広場キャンプ場」。 目の前に広がるオホーツク海を眺めながらキャンプを楽しめるのが魅力。 すぐ裏手には”道の駅マリーンアイランド岡島”があるので、食材調達に便利。新鮮な海産物を買っ...
ウスタイベ千畳岩キャンプ場
【2024年8月更新】 札幌から車で約4時間。枝幸町の自然公園敷地内にある無料キャンプ場「ウスタイベ千畳岩キャンプ場」をご紹介。 オホーツク海に面したサイトは、広々とした芝地で海を眺めながらゆっくりと時間を過ごすことが出来ますよ。 車の乗り入れが可能で、荷物の運搬が苦にならないのもうれしいですね。 ...
道営野塚野営場|海と夕日を満喫できる無料キャンプ場
【2025年5月更新】 札幌から車で約2時間、積丹半島北部に位置する「道営野塚野営場」は、予約不要・無料で利用できるキャンプ場です。夏季には海水浴や絶景の夕日を楽しむことができ、ファミリーやソロキャンパーに人気のスポットとなっています。 今回は、「CAMP STANDARD」編集部が体験したキャンプ...
上磯ダム公園キャンプ場|函館近郊の無料で楽しめる自然豊かなキャンプ場
【2025年5月更新】 北海道北斗市にある「上磯ダム公園キャンプ場」は、函館市街地から車で約30分の距離に位置する、無料で利用可能なキャンプ場です。ダム湖のほとりに広がるこのキャンプ場は、豊かな自然と静かな環境が魅力で、春には桜、夏には新緑、秋には紅葉と、四季折々の風景を楽しむことができます。 キャ...
☑こちらもチェック!
白銀の世界が楽しめる!北海道で冬も利用できるキャンプ場
真っ白な雪の中でキャンプが楽しめる北海道のおすすめキャンプ場をご紹介。冬キャンプでは、アイスキャンドル作りなど雪国ならではの楽しみ方ができるのも魅力です。エリアによって、夜には-20℃になることもあるので、防寒対策をしっかりするのがおすすめですよ。
ニセコサヒナキャンプ場|自然と調和する静寂のキャンプ体験
【2025年5月更新】 札幌市街地から車で約2時間、北海道・蘭越町の豊かな自然に抱かれた「ニセコサヒナキャンプ場」は、四季折々の風景と静けさを楽しめる小規模なオートキャンプ場です。テントサイト、カーサイト、バンガローと、さまざまな滞在スタイルに対応しており、訪れる人々に心地よい時間を提供しています。...
札幌市定山渓自然の村
【2024年8月更新】 札幌中心部から車で約1時間、自然豊かな定山渓エリアにあるキャンプ場「札幌市定山渓自然の村」。 こちらでは全22張可能なテントサイトのほか、ログキャビンを併設したテントサイト(特別)、コテージなどがあります。 通年利用できるのも良いですね。今回が「札幌市定山渓自然の村」の魅力を...
ファミリーパーク追分オートキャンプ場|アクセス抜群の通年営業キャンプ場
【2025年5月更新】 北海道安平町にある「ファミリーパーク追分オートキャンプ場」は、札幌中心部から車で約1時間、道東自動車道・追分町ICからもわずか数分と、アクセスの良さが魅力のキャンプ場です。通年営業しており、夏はもちろん、冬の雪中キャンプも楽しめるため、四季を通じてアウトドアを満喫したい方に最...
月の光キャンプ場|洞爺湖を望む静寂のキャンプ場
北海道洞爺湖町の高台に位置する「月の光キャンプ場」は、洞爺湖を一望できる絶好のロケーションにあります。全20サイトの小規模なキャンプ場で、自然の静けさと美しい景色を堪能したい方に最適です。高台からの眺望は、湖を見下ろす絶景で、特に朝夕の景色は格別です。ただし、時折強風が吹くことがあるため、テント設営...
ブウベツの森キャンプ場|木こりの手作りキャンプ場は薪無料のサービスも!
【2024年8月更新】 北海道・白老の森にある「ブウベツの森キャンプ場」。2020年にオープンしたキャンプ場は、オートサイト、ペット同伴可のオートサイト、フリーサイトがある手作りのキャンプ場で、名前の由来はアイヌ語で赤いや蔵を意味する”ブウ”と沢を意味する”ベツ&...
層雲峡オートキャンプ場
温泉街として知られる層雲峡の入り口にある2021年にリニューアルした林間キャンプ場「層雲峡オートキャンプ場。 大雪山連峰の秀峰である黒岳の玄関口に位置し、登山や温泉、観光のベースキャンプとして人気があります。 今回は、『CAMP STANDARD』編集部が実際に体験したキャンプ場の魅力をご紹介。サイ...
スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド
【2024年8月更新】 人気アウトドアブランド・Snow Peakが運営する「スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド」は、帯広市の南西、日高山脈の一角、幌尻岳の麓にある林に囲まれた自然豊かなキャンプ場。 フリーサイト、オートサイトの他、木で作られたトレーラーハウス『住箱-JYUBAKO-』があり...
焚き火キャンプ場 士別ペコラ
【2024年8月更新】 北海道の道北、サフォークジンギスカンが名産の士別市に2020年5月にオープンした自然豊かなキャンプ場「焚き火キャンプ場 士別ペコラ」。 サンセットサイトや丘の上サイトなど、個性的なサイトが特徴で、中でもプライベートサイトは、森の中にテントを張ることができるので静かに時間を過ご...
北海道でオートキャンプが楽しめるキャンプ場

キャンピングカーでの利用や車の乗り入れが可能な北海道のキャンプ場をご紹介。オートキャンプ場は荷物の移動も楽々なので重量級キャンパーにもぴったり!
とれた小屋ふじいキャンプ場|茨戸川沿いに広がる札幌近郊の穴場オートキャンプ場
【2025年6月更新】 札幌市中心部から車で約30分。自然豊かな茨戸川のほとりに位置する「とれた小屋ふじいキャンプ場」は、都市の喧騒を離れてゆったりと過ごせる、札幌近郊では珍しい穴場的なオートキャンプ...
いわないオートキャンプ場 マリンビュー|海と夜景を望む絶景キャンプ
【2025年5月更新】 北海道岩内町に位置する「いわないオートキャンプ場マリンビュー」は、海と街並みを一望できる高台にあり、昼夜を問わず美しい景観が楽しめるキャンプ場です。整備された芝生サイトや充実し...
洞爺水辺の里 財田キャンプ場
【2024年8月更新】 札幌市街地より車で約2時間。洞爺湖北部のほとりにある人気のキャンプ場「洞爺水辺の里 財田キャンプ場」をご紹介。 キャンピングカーサイトやプライベートサイト、フリーサイトなど数種...
岩尾内湖白樺キャンプ場
【2024年8月更新】 ※岩尾内湖白樺キャンプ場のフリーサイト(キャンプサイト)について、令和6年度から有料化になりました。 使用料は、今後の岩尾内湖白樺キャンプ場の環境整備に活用されます。 札幌市街...
ブウベツの森キャンプ場|木こりの手作りキャンプ場は薪無料のサービスも!
【2024年8月更新】 北海道・白老の森にある「ブウベツの森キャンプ場」。2020年にオープンしたキャンプ場は、オートサイト、ペット同伴可のオートサイト、フリーサイトがある手作りのキャンプ場で、名前の...
層雲峡オートキャンプ場
温泉街として知られる層雲峡の入り口にある2021年にリニューアルした林間キャンプ場「層雲峡オートキャンプ場。 大雪山連峰の秀峰である黒岳の玄関口に位置し、登山や温泉、観光のベースキャンプとして人気があ...
スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド
【2024年8月更新】 人気アウトドアブランド・Snow Peakが運営する「スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド」は、帯広市の南西、日高山脈の一角、幌尻岳の麓にある林に囲まれた自然豊かなキャン...
函館市戸井ウォーターパーク
山と川に囲まれた自然豊かなキャンプ場「函館市戸井ウォーターパーク」。市街地から離れているため、美しい星空を眺められるのも魅力です。 「函館市戸井ウォーターパーク」では、テントを張る場所に車を横付けでき...
オートリゾート苫小牧アルテン
北海道苫小牧市にあるキャンプ場オートリゾート苫小牧アルテン。苫小牧市街地から車で約30分の場所にあり、冬キャンプが楽しめる数少ないキャンプ場です。 ハイシーズンには予約が取れないほど人気なので、早めに...
温泉から近い北海道のおすすめキャンプ場

全国的でも人気の温泉地がある北海道。その中でも徒歩圏内に入浴施設があるキャンプ場をご紹介します。キャンプで疲れた体を温泉で癒やせるのはうれしい限り。ぜひチェックしてみて。
ナウマン公園キャンプ場|十勝の自然と遊びが融合するキャンプスポット
【2025年6月更新】 北海道幕別町忠類に位置する「ナウマン公園キャンプ場」は、ナウマン象の化石が発見された歴史的な地に広がる、自然と遊びが融合したキャンプ場です。道の駅や温泉、パークゴルフ場など、多彩な施設が隣接しており、家族連れやソロキャンパーにとって理想的なアウトドアスポットとなっています。 ...
森林公園びふかアイランド(キャンプ場)
【2024年8月更新】 北海道中川郡美深町を流れる天塩川のほとりにある「森林公園びふかアイランド」は、数多くのファミリーキャンパーが訪れる人気のキャンプ場。 フリーサイト、カーサイト、ログコテージがあり、いずれのサイトも車の乗り入れが可能で、荷物の搬入が楽々! 隣接するチョウザメ館は、キャビアで有名...
クッチャロ湖畔キャンプ場
北海道道北の白鳥はじめ290種もの野鳥が観察される地として知られる、クッチャロ湖の湖岸に広く設置されたキャンプ場。 大人400円と低料金で利用できるうえ、綺麗な水洗トイレや炊事棟、コインランドリーまで設置されていてとても便利! サイト内は車の乗り入れは出来ませんが、平坦なので荷物の搬入・搬出も楽にで...
丸瀬布森林公園いこいの森オートキャンプ場
北海道紋別郡遠軽町の南西部、市街地から車で約15分の場所にある丸瀬布森林公園内に作られたキャンプ場。 このキャンプ場には、子どもと一緒に楽しめるレジャーが揃っているのも魅力のひとつ。 川での水遊びやゴーカートのほか、本物のSLに乗ることができるので親子で楽しむにはぴったり! 近隣にある丸瀬布温泉「や...
遊食広場 ニヤマオートキャンプ場
北海道函館市街地から車で約40分、JR仁山駅を降りてすぐの場所にある仁山高原に作られたキャンプ場。 自然の状態を活かすというコンセプトで、2021年7月にニューオープンしたニヤマオートキャンプ場。 手作りの炊事棟など、どこかあたたかい雰囲気を感じます。また、キッチンカー販売などの各種イベントもあり、...
くったり温泉レイクインキャンプ場
北海道上川郡新得町の大自然と湖に囲まれた静かなキャンプ場。 フリーサイトの他、電源付きオートサイトがあり車の横付けが可能なので、荷物の搬入・搬出も楽々。 敷地内にあるホテルの売店では、薪や炭のほか、網や紙皿などキャンプの必需品を購入できるのもうれしいポイントですね。 通年営業なので冬には雪上キャンプ...
みさき台公園キャンプ場
北海道の北西に位置する、苫前郡初山別村の「みさき台公園キャンプ場」。 キャンプ場から眺めることが出来る日本海に沈む夕日や満天の星が絶景と、道内でも人気のスポットになっています。 サイトは2ヶ所あり、合わせて約2万3,000m²の広さがあるので、ハイシーズンでも比較的ゆっくりとくつろげますよ。 隣接す...
函館市戸井ウォーターパーク
山と川に囲まれた自然豊かなキャンプ場「函館市戸井ウォーターパーク」。市街地から離れているため、美しい星空を眺められるのも魅力です。 「函館市戸井ウォーターパーク」では、テントを張る場所に車を横付けできるオートサイトのほか、木々に囲まれ自然を満喫できるフリーテントサイト、ライダー専用のスペースも用意さ...
豊浦海浜公園キャンプ場
北海道虻田郡豊浦町にある海水浴場と温泉が隣接したキャンプ場。 夏は海水浴客で混雑することが多いですが、公園自体の開設シーズンは長いので、海水浴シーズンを避け、のんびりとキャンプを楽しむのもおすすめ! 炊事棟、トイレなどの設備もとても衛生的で、ファミリーキャンプでも安心。 隣接する天然温泉しおさいは、...
エリア別!北海道のおすすめキャンプ場
洞爺・登別・苫小牧エリアのキャンプ場
判官館森林公園キャンプ場
【2024年8月更新】 札幌から車で約2時間の場所に位置する新冠町の太平洋に面した森林公園内にある「判官館森林公園キャンプ場」。 9時からチェックインが可能なため、のんびりキャンプを楽しめるのが魅力です。また、予約が不要なのもうれしいポイント。急に予定が空いてキャンプに行きたいという方も利用できるの...
ファミリーパーク追分オートキャンプ場|アクセス抜群の通年営業キャンプ場
【2025年5月更新】 北海道安平町にある「ファミリーパーク追分オートキャンプ場」は、札幌中心部から車で約1時間、道東自動車道・追分町ICからもわずか数分と、アクセスの良さが魅力のキャンプ場です。通年営業しており、夏はもちろん、冬の雪中キャンプも楽しめるため、四季を通じてアウトドアを満喫したい方に最...
洞爺水辺の里 財田キャンプ場
【2024年8月更新】 札幌市街地より車で約2時間。洞爺湖北部のほとりにある人気のキャンプ場「洞爺水辺の里 財田キャンプ場」をご紹介。 キャンピングカーサイトやプライベートサイト、フリーサイトなど数種類のキャンプサイトがあるので、人数や用途に合わせて様々なスタイルのキャンプを楽しめますよ。 5棟ある...
白老ふるさと2000年の森 ポロトの森キャンプ場
【2024年8月更新】 札幌市街地から車で約1時間半の場所に位置する、白老郡白老町の自然豊かなキャンプ場「白老ふるさと2000年の森 ポロトの森キャンプ場」。 100張ものテントが張れるフリーサイトは、きれいに整備された芝が広がり、ゆっくり静かに時間を過ごしたい人におすすめ。 荷物の搬入時にはサイト...
月の光キャンプ場|洞爺湖を望む静寂のキャンプ場
北海道洞爺湖町の高台に位置する「月の光キャンプ場」は、洞爺湖を一望できる絶好のロケーションにあります。全20サイトの小規模なキャンプ場で、自然の静けさと美しい景色を堪能したい方に最適です。高台からの眺望は、湖を見下ろす絶景で、特に朝夕の景色は格別です。ただし、時折強風が吹くことがあるため、テント設営...
ブウベツの森キャンプ場|木こりの手作りキャンプ場は薪無料のサービスも!
【2024年8月更新】 北海道・白老の森にある「ブウベツの森キャンプ場」。2020年にオープンしたキャンプ場は、オートサイト、ペット同伴可のオートサイト、フリーサイトがある手作りのキャンプ場で、名前の由来はアイヌ語で赤いや蔵を意味する”ブウ”と沢を意味する”ベツ&...
豊浦海浜公園キャンプ場
北海道虻田郡豊浦町にある海水浴場と温泉が隣接したキャンプ場。 夏は海水浴客で混雑することが多いですが、公園自体の開設シーズンは長いので、海水浴シーズンを避け、のんびりとキャンプを楽しむのもおすすめ! 炊事棟、トイレなどの設備もとても衛生的で、ファミリーキャンプでも安心。 隣接する天然温泉しおさいは、...
オートリゾート苫小牧アルテン
北海道苫小牧市にあるキャンプ場オートリゾート苫小牧アルテン。苫小牧市街地から車で約30分の場所にあり、冬キャンプが楽しめる数少ないキャンプ場です。 ハイシーズンには予約が取れないほど人気なので、早めに予定を立てるのがおすすめ! パークゴルフやカヌー、乗馬が楽しめるほか、源泉かけ流しの温泉で湯浴みを堪...
札幌・石狩・空知・千歳エリアのキャンプ場
札幌市定山渓自然の村
【2024年8月更新】 札幌中心部から車で約1時間、自然豊かな定山渓エリアにあるキャンプ場「札幌市定山渓自然の村」。 こちらでは全22張可能なテントサイトのほか、ログキャビンを併設したテントサイト(特別)、コテージなどがあります。 通年利用できるのも良いですね。今回が「札幌市定山渓自然の村」の魅力を...
北海道ふくろう乃湯リゾート
北海道札幌市から車で約45分、石狩郡当別町にある温泉リゾートと併設したキャンプ場。 2019年に閉館した温泉施設「ふくろふ乃湯」が、新たにキャンプサイト、足湯パークを増設し、2021年に「北海道ふくろう乃湯リゾート」としてニューオープンしました。 オートサイト、フリーサイトがあり、自然の中でキャンプ...
柏木地区レクリエーション施設キャンプ場
【2024年8月更新】 札幌市内から車で約40分の場所にある恵庭市の柏木地区レクリエーション施設。 無料で利用できる石狩エリアではめずらしいキャンプ場です。 車、バイクの乗り入れは出来ませんが、リアカーの貸出があるので、駐車場からの荷物運びも楽々ですよ。 水洗トイレや炊事場、残炭置場などの設備もあり...
富良野・美瑛・トマムエリアのキャンプ場
かなやま湖畔キャンプ場
【2024年8月更新】 南富良野町・かなやま湖畔に位置するキャンプ場は、すべてフリーサイト。 テントは約500張可能で駐車場からはリヤカーを利用して荷物を運ぶことができます。 湖ではカヌーや釣りを楽しむことができますよ。夜には美しい星空が広がる人気のキャンプ場です。 キャンプ場の目の前には日帰り入浴...
ニセコ・後志エリアのキャンプ場
ニセコサヒナキャンプ場|自然と調和する静寂のキャンプ体験
【2025年5月更新】 札幌市街地から車で約2時間、北海道・蘭越町の豊かな自然に抱かれた「ニセコサヒナキャンプ場」は、四季折々の風景と静けさを楽しめる小規模なオートキャンプ場です。テントサイト、カーサイト、バンガローと、さまざまな滞在スタイルに対応しており、訪れる人々に心地よい時間を提供しています。...
旭ヶ丘総合公園 キャンプ場|羊蹄山が一望できる人気サイト
【2024年8月更新】 ※旭ケ丘スキー場ジャンプ台撤去工事に伴いキャンプ場は安全確保のため閉鎖中です。令和6年度は使用出来ません。工事期間は令和9年度までを予定しておりますが、来年度以降の閉鎖は未定となっております。 札幌から車で約1時間半な場所に位置する倶知安町の市街地に隣接する無料キャンプ場「旭...
北海道ニセコ 風の谷キャンプ場
【2024年8月更新】 北海道虻田郡ニセコ町の市街地より車で10分ほどの場所にある静かなキャンプ場。 眺めが良いデラックスビューサイトや、木の上に作られたツリーハウス、おしゃれなグランピングサイトなど、スタイルに合わせたキャンプを楽しめるのが人気の理由! 他にも釣り堀やアロマキャンドルの手作り体験な...
旭川・層雲峡エリアのキャンプ場
東川町旭岳青少年野営場
【2024年8月更新】 旭川市街地より車で約1時間。札幌からは約3時間の場所に位置する旭岳の麓に作られた「東川町旭岳青少年野営場」をご紹介。 周囲を森林に囲まれた静かなキャンプ場で、登山のベースキャンプとしても人気があり、シーズン中は多くの登山者やキャンパーで賑わいますよ。 A~Fまで区分けされたテ...
岩尾内湖白樺キャンプ場
【2024年8月更新】 ※岩尾内湖白樺キャンプ場のフリーサイト(キャンプサイト)について、令和6年度から有料化になりました。 使用料は、今後の岩尾内湖白樺キャンプ場の環境整備に活用されます。 札幌市街地から車で約3時間の場所に位置する岩尾内湖に面した「岩尾内湖白樺キャンプ場」。 休日だけでなく平日も...
森林公園びふかアイランド(キャンプ場)
【2024年8月更新】 北海道中川郡美深町を流れる天塩川のほとりにある「森林公園びふかアイランド」は、数多くのファミリーキャンパーが訪れる人気のキャンプ場。 フリーサイト、カーサイト、ログコテージがあり、いずれのサイトも車の乗り入れが可能で、荷物の搬入が楽々! 隣接するチョウザメ館は、キャビアで有名...
層雲峡オートキャンプ場
温泉街として知られる層雲峡の入り口にある2021年にリニューアルした林間キャンプ場「層雲峡オートキャンプ場。 大雪山連峰の秀峰である黒岳の玄関口に位置し、登山や温泉、観光のベースキャンプとして人気があります。 今回は、『CAMP STANDARD』編集部が実際に体験したキャンプ場の魅力をご紹介。サイ...
焚き火キャンプ場 士別ペコラ
【2024年8月更新】 北海道の道北、サフォークジンギスカンが名産の士別市に2020年5月にオープンした自然豊かなキャンプ場「焚き火キャンプ場 士別ペコラ」。 サンセットサイトや丘の上サイトなど、個性的なサイトが特徴で、中でもプライベートサイトは、森の中にテントを張ることができるので静かに時間を過ご...
天塩川リバーサイドパークキャンプ場
【2024年8月更新】 旭川市街地から約2時間。札幌からは約3時間半の場所に位置し、天塩川のほとりにある天塩川温泉に隣接した無料キャンプ場。 手入れの行き届いたキャンプサイトは平坦で、テントやタープも設置しやすいのが魅力。 荷物運びには注意が必要。駐車場からサイトまでは高低差3m程の坂を昇る必要があ...
函館・大沼・松前エリアのキャンプ場
上磯ダム公園キャンプ場|函館近郊の無料で楽しめる自然豊かなキャンプ場
【2025年5月更新】 北海道北斗市にある「上磯ダム公園キャンプ場」は、函館市街地から車で約30分の距離に位置する、無料で利用可能なキャンプ場です。ダム湖のほとりに広がるこのキャンプ場は、豊かな自然と静かな環境が魅力で、春には桜、夏には新緑、秋には紅葉と、四季折々の風景を楽しむことができます。 キャ...
湯の沢水辺公園キャンプ場|無料でオートキャンプが楽しめると人気
【2025年5月更新】 北海道北斗市に位置する「湯の沢水辺公園キャンプ場」は、自然豊かな環境と充実した設備を兼ね備えた無料のキャンプ場です。茂辺地川の中流域に広がるこのキャンプ場は、車でのアクセスも良好で、ソロキャンパーからファミリーまで幅広い層に支持されています。 今回は、「CAMP STANDA...
東大沼キャンプ場
【2024年8月更新】 北海道の道南、亀田郡七飯町にある湖沼「大沼」の湖畔に作られたキャンプ場。 大きな樹木に囲まれた大沼の美しい眺めが魅力で、春先や秋には新緑や紅葉を楽しむキャンパーで賑わいますよ。 駐車場から湖畔までは少し距離があるので、荷物の運搬にはアウトドアワゴンの利用がおすすめ。 湖畔の側...
かもめ島キャンプ場|絶景と伝説が息づく神秘の島へ出かけよう
【2024年8月更新】 北海道自然百選にも選ばれている江差町のシンボル・かもめ島の高台にあるキャンプ場。 無料で利用できるキャンプ場には美しい夕日や自然だけでなく見どころもいっぱい!「CAMP STANDARD」編集部が実際に体験した島の魅力をご紹介します。 険しい道を登り、美しい絶景が待つキャンプ...
ペコレラ学舎
【2024年8月更新】 道南・二海郡八雲町にある廃校をリノベーションしたキャンプ場「ペコレラ学舎」をご紹介。 酪農が盛んな地域で、夏になると牛の香りを風が運んでくるというアイヌ語が名前の由来。 フリーサイトはもちろん手ぶらキャンプが出来るのもうれしいポイント。手作り感満載のキャンプ場で...
大沼BEYONDO VILLAGE
北海道道南にある大沼国定公園内に2021年にオープンしたキャンプ場。 オートサイトや区画サイト、グランピングやコテージなど様々なキャンプスタイルを通年で楽しめるのがうれしいポイント! 市街地から約900mと近いので、買い物や食事などに出かけるのにもとっても便利。 オールシーズン利用できる大沼BEYO...
オートリゾート八雲
北海道八雲町にある「噴火湾パノラマパーク」の施設内にあるキャンプ場。 大型遊具で遊べる公園や、パークゴルフ場、カフェなど、大人も子どもも楽しめる施設が揃っているのがオートリゾート八雲の魅力です。 隣接する「北海道立噴火湾パノラマパーク」の「パノラマ館」には室内遊具広場があり、万が一雨が降っても子供が...
遊食広場 ニヤマオートキャンプ場
北海道函館市街地から車で約40分、JR仁山駅を降りてすぐの場所にある仁山高原に作られたキャンプ場。 自然の状態を活かすというコンセプトで、2021年7月にニューオープンしたニヤマオートキャンプ場。 手作りの炊事棟など、どこかあたたかい雰囲気を感じます。また、キッチンカー販売などの各種イベントもあり、...
函館市戸井ウォーターパーク
山と川に囲まれた自然豊かなキャンプ場「函館市戸井ウォーターパーク」。市街地から離れているため、美しい星空を眺められるのも魅力です。 「函館市戸井ウォーターパーク」では、テントを張る場所に車を横付けできるオートサイトのほか、木々に囲まれ自然を満喫できるフリーテントサイト、ライダー専用のスペースも用意さ...
クアプラザピリカキャンプ場
北海道の渡島(道南)の中央に位置し、日本一の清流と名高い後志利別川が流れる瀬棚郡今金町にあるキャンプ場。 フリーサイト内に設けられたグランピング施設には自然とマッチした家具などが設置され、大自然の中でコーヒーを楽しんだり、ハンモックに揺られながら星空を眺めたりと、贅沢な時間が過ごせます。 同施設内に...
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路エリアのキャンプ場
音別町憩いの森キャンプ場
【2024年8月更新】 釧路市音別町市街地から北へ車で約20分の場所にある美しい大自然に囲まれた静かなキャンプ場「音別町憩いの森キャンプ場」をご紹介。 森林に隣接した静かなキャンプ場は、広いテントエリアに加え、木製の遊具なども利用できるのでファミリーキャンプにもおすすめです。 無料で利用できる広々と...
霧多布(きりたっぷ)岬キャンプ場|太平洋を一望できる絶景のキャンプ場
【2025年5月更新】 北海道東部、釧路市と根室市の間に位置する浜中町の霧多布半島にある「霧多布(きりたっぷ)岬キャンプ場」は、太平洋を見下ろす高台に広がる、開放感あふれるキャンプ場です。周囲に高い木々が少なく、360度のパノラマビューが楽しめるため、天気が良ければ朝日や夕日、満天の星空を堪能できま...
来止臥(キトウシ)野営場|太平洋を望む静かな無料キャンプ場
【2025年5月更新】 北海道釧路市街地から車で約30分、札幌からは約4時間半の距離にある「来止臥(キトウシ)野営場」は、原生林に囲まれた静かな無料キャンプ場です。天気の良い日には、目の前に広がる太平洋を一望でき、夜には満天の星空と漁船の漁火が美しい情景を演出します。 利用時のポイント 休日には混雑...
帯広・十勝エリアのキャンプ場
ナウマン公園キャンプ場|十勝の自然と遊びが融合するキャンプスポット
【2025年6月更新】 北海道幕別町忠類に位置する「ナウマン公園キャンプ場」は、ナウマン象の化石が発見された歴史的な地に広がる、自然と遊びが融合したキャンプ場です。道の駅や温泉、パークゴルフ場など、多彩な施設が隣接しており、家族連れやソロキャンパーにとって理想的なアウトドアスポットとなっています。 ...
然別湖北岸野営場|透明度抜群の湖畔で大自然を満喫できる絶景キャンプ場【北海道・道東】
【2025年7月更新】 北海道道東エリア、帯広市から車で約1時間。札幌からは約3時間半とアクセス可能な位置にある「然別湖北岸野営場(しかりべつこほくがんやえいじょう)」。大雪山国立公園内に位置し、手つかずの自然に囲まれた静かな湖畔キャンプ場です。透明度の高い然別湖と豊かな森に抱かれた、北海道ならでは...
スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド
【2024年8月更新】 人気アウトドアブランド・Snow Peakが運営する「スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド」は、帯広市の南西、日高山脈の一角、幌尻岳の麓にある林に囲まれた自然豊かなキャンプ場。 フリーサイト、オートサイトの他、木で作られたトレーラーハウス『住箱-JYUBAKO-』があり...
くったり温泉レイクインキャンプ場
北海道上川郡新得町の大自然と湖に囲まれた静かなキャンプ場。 フリーサイトの他、電源付きオートサイトがあり車の横付けが可能なので、荷物の搬入・搬出も楽々。 敷地内にあるホテルの売店では、薪や炭のほか、網や紙皿などキャンプの必需品を購入できるのもうれしいポイントですね。 通年営業なので冬には雪上キャンプ...
十勝エコロジーパーク キャンプ場
北海道の道東エリアに位置する、音更町、幕別町、池田町の3つの町にまたがる広大な公園内にあるキャンプ場。 公園内にはキャンプサイトやコテージはもちろん、フワフワドームや水と霧の遊び場、ピクニック広場やまったりくつろげるエコカフェもあり、大人も子どもも楽しめる場所ですよ。 サイト内にあるコテージは、全棟...
小樽・キロロ・積丹エリアのキャンプ場
いわないオートキャンプ場 マリンビュー|海と夜景を望む絶景キャンプ
【2025年5月更新】 北海道岩内町に位置する「いわないオートキャンプ場マリンビュー」は、海と街並みを一望できる高台にあり、昼夜を問わず美しい景観が楽しめるキャンプ場です。整備された芝生サイトや充実した設備が整い、ファミリーからソロキャンパーまで幅広い層に支持されています。「CAMP STANDAR...
盃野営場|海と山に囲まれた無料の自然派キャンプ場
【2025年5月更新】 札幌中心部から車で約2時間、北海道泊村に位置する「盃野営場」は、海と山に囲まれた自然豊かな無料キャンプ場です。徒歩圏内には海水浴場があり、夏季には多くのキャンパーで賑わいます。「CAMP STANDARD」編集部も毎年訪れる、おすすめのキャンプスポットです。 自然に囲まれた静...
道営野塚野営場|海と夕日を満喫できる無料キャンプ場
【2025年5月更新】 札幌から車で約2時間、積丹半島北部に位置する「道営野塚野営場」は、予約不要・無料で利用できるキャンプ場です。夏季には海水浴や絶景の夕日を楽しむことができ、ファミリーやソロキャンパーに人気のスポットとなっています。 今回は、「CAMP STANDARD」編集部が体験したキャンプ...